新型コロナウイルス感染拡大によって働き方、学び方が大きく変化しています。特集ではテレワークとオンラインでの学びについて、そのコツを専門家や経験者に取材して徹底解剖します。
コロナで変わる「働き方・学び方」テレワーク&オンライン学びのコツ徹底解剖
コロナで変わる「働き方・学び方」テレワーク&オンライン学びのコツ徹底解剖
-
1はあちゅう在宅勤務のコツ「毎日ちゃんとメイクする」
-
2テレワークのプロに聞く、在宅勤務の悩み10の解決法
-
3出社しないプロ管理職が在宅チームマネジメント術を伝授
-
4テレワークでもMVP 女性営業職のスゴ腕スキル
-
5アフターコロナの働き方と暮らし方 専門家が大胆予測
-
6自宅でスキルアップ おすすめオンライン講座と学ぶコツ
-
7独学&オンライン学習でハーバード合格! 達人の学び方
-
8英語学習にもなる 世界名門校の無料人気オンライン講座←今回はココ
-
9オバマ夫妻やガガもオンライン卒業式 名言スピーチ注目
-
10オンライン会議が劇的にうまくいく厳選グッズ
-
11テレワークで集中力アップ&健康対策グッズ
-
12テレワークのパソコン環境を快適化するグッズ
-
13新常態に向けて テレワークを巡る問題解決の糸口は?
-
14相手や用途によってサービス使い分け オンライン会議
-
15通信が遅い・機器が使えない…テレワークトラブル解決法
オンラインヨガ、オンライン飲み会もいいけれど、思い切ってグローバルな学びに挑戦するのはどうだろう。日本のマスコミで働いた後、ハーバード・ケネディスクール(大学院)へ留学、現在はアメリカの国際NGOで働いている大倉瑶子さんが、世界で人気の名門校オンライン無料講座を紹介! 英語学習につなげるコツなど、役立つノウハウも! 海外を視野に入れている人は必読です。
ランニング、お菓子作り、友人たちとオンライン飲み会……自粛生活が長期化する中、特に平日の夜や休日の「おうち時間」の有効活用の方法にモヤモヤしている人は、多いのでは? 自宅にいながらも、いつもと違う「環境」に身を置きたい、新しいことに集中して身を投じたい――そんな欲求に、「MOOC」は応えてくれるかもしれない。
MOOCとは、Massive Open Online Course の略で、インターネット上で誰もが無料で受講できる講座だ。
好きな時間に、自分のペースで授業を受けられるのも大きなメリット。ハーバードやスタンフォードなどの名門大学の人気授業も、無料でオンラインで学べるため、英語学習の良い機会にもなるかもしれない。
今回は、世界でも人気の無料のオンライン授業の中から、おすすめの3講座を紹介する。