コロナ禍でキャリアに不安を覚えたり、気持ちが晴れない人も多いはず。 そんな焦りや不安にどう対処すればいいか専門家や経験者に話を聞きました。
イライラ、孤独、落ち込み・・・どう向き合う?コロナ不安対処法
イライラ、孤独、落ち込み・・・どう向き合う?コロナ不安対処法
-
1コロナに感染した29歳女性の体験から学ぶ不安対処法
-
2コロナでキャリアが見えず不安 孤独にどう立ち向かうか
-
3コロナへの10の備え 危機管理アドバイザーが伝授←今回はココ
-
4第2波不安に負けない夏の過ごし方 感染症専門医・寺嶋毅
-
5感染症専門医に聞く 新型コロナ第2波・第3波への備え
-
6コロナ鬱かも?チェックリストで確認 心療内科医に聞く
コロナ禍の中で、「もしも自分がコロナに感染したら……」「これから第2波がやってくるかも」という思いは、誰もが抱える不安ではないでしょうか。特に一人暮らしの女性の場合、「自分一人で対処しなければならない」というプレッシャーは相当なもの。そこで危機管理アドバイザーのおりえさんに、今から準備できる「コロナへの備え」を伺いました。

備えあれば憂いなし。一人暮らしの不安に備えましょう
備えの第一歩は「防災意識」、備蓄を始めよう
おりえさんは、「コロナへの備えの第一歩は『防災意識』を持つこと」だと言います。「災害への備えと同じように、これから来るかもしれない第2波に備えて、今から『備蓄』をしていくことが大切です」
では、一体どんなものを、どれくらい備蓄しておけばいいのでしょうか。