失敗しない パートナー選びの極意
-
1失敗しない パートナー選びの極意
-
2結婚にとりつかれ浮気で破局 留学後出会った運命の男性
-
3Tinder婚 デートは昼からがポイント 仲人T解説
-
4離婚弁護士 仕事も人生も失敗しないパートナーの選び方
-
5Pairsの赤ペンおとうふ解説パートナー逃すNG行為
-
6アプリ&相談所で結婚した男性座談会「こんな人はNG」←今回はココ

既婚男性に聞いた 結婚のノウハウ
今回編集部では、マッチングアプリ「Pairs」「Tinder」、さらに結婚相談所「パートナーエージェント」を利用してパートナーと出会い、結婚した男性3人の本音座談会を開催。「パートナーとの交際のきっかけ」「結婚の決め手」、さらに「付き合う・結婚するのは難しい人」の条件を聞きました。
編集部(以下、――) マッチングアプリや結婚相談所の利用を始めた経緯を教えてください。
加藤さん
アプリを利用する前は、女性と出会う方法として「ナンパ」をすることが多かったのですが、もっと効率的に出会いの機会を増やしたいと思い「Tinder」を始めました。利用したマッチングアプリは「Tinder」だけ。一番簡単に使えそうでしたし、アプリで課金をしたくなかったので、まずは無料で使える点がよかったですね。
清水さん
27歳のとき、前の彼女と別れたのを機に「そろそろ結婚をしたい」と考えていました。そこで婚活パーティーへ参加することに。けれど、男性は料金設定が高いことが多いんですよね。また、マッチングアプリ「Pairs」も利用しましたが、結婚への意識が高い人が少なかったのか、何か違うと感じてしまって。どちらもコスパが悪いと思い、結婚相談所に登録することに。
結婚は人生の一大イベント。何社か比較をして「じっくり相手を選べる」「男女共に利用者の年齢層が低い」ことから、「パートナーエージェント」に決めました。
八木さん
大学時代から交際していた彼女に27歳のときプロポーズをして、ふられてしまったんです。その頃僕は、事業を立ち上げたばかり。その彼女に「家に帰ってきてご飯ができているとうれしいな」と言ったところ、「そこまで求められても困る」と断られてしまって。家事があまり得意な人ではなかったんですよね。
僕は「縁がなかったのだな」と気持ちをすぐに切り替え、翌日には「Pairs」に登録していました。何かしらの結果を出したかったので、期限を決めて「3カ月プラン」にしました。
―― パートナーの方の、どういった点に魅力を感じたのでしょうか。