結婚、出産などライフステージの変化にかかわらずキャリアアップをしていくためにはお互いの人生を尊重し合えるパートナー選びが大切。経験者や専門家の話から失敗しないパートナー選びの極意をまとめました。
失敗しない パートナー選びの極意
失敗しない パートナー選びの極意
-
1失敗しない パートナー選びの極意
-
2結婚にとりつかれ浮気で破局 留学後出会った運命の男性
-
3Tinder婚 デートは昼からがポイント 仲人T解説
-
4離婚弁護士 仕事も人生も失敗しないパートナーの選び方←今回はココ
-
5Pairsの赤ペンおとうふ解説パートナー逃すNG行為
-
6アプリ&相談所で結婚した男性座談会「こんな人はNG」
選ぶ相手次第で、その後の人生で思わぬ苦労をすることもある結婚。今年4月に『誰も教えてくれなかった 「離婚」しないための「結婚」の基本』(KADOKAWA)を出版した弁護士・後藤千絵さんに、3000人以上の離婚相談経験から、離婚リスクが高い結婚相手の特徴と失敗しないパートナー選びのポイントについて話を聞いた。

「離婚トラブルの当事者となる男性には、共通の特徴があります」と話すのは、フェリーチェ法律事務所代表で弁護士の後藤千絵さん。
働く女性からの離婚相談は、「モラハラ(モラルハラスメント=精神的な暴力)」「DV(ドメスティックバイオレンス=家庭内暴力)」「異性問題(浮気・不倫)」「金銭問題(借金)」によるものが多いと後藤さんは言う。
「どれも特殊な要因のように感じるかもしれませんが、交際時には『魅力に感じていた』ところや、『少し違和感があった』ところが離婚原因になるなど相手の気質が関わっているケースがほとんどです。例えば、大手商社勤務のパートナーと結婚した女性が、深刻なモラハラ被害で相談にいらっしゃいました。結婚前の彼は条件も見た目も申し分なく優しかったけれど、1つだけ違和感があったそうです」
離婚トラブルの原因になりやすい気質は、たとえ相手が隠していても兆候があると後藤さん。次からは、結婚してはいけないタイプの特徴や共働き夫婦にありがちな失敗パターンを紹介していく。