結婚、出産などライフステージの変化にかかわらずキャリアアップをしていくためにはお互いの人生を尊重し合えるパートナー選びが大切。経験者や専門家の話から失敗しないパートナー選びの極意をまとめました。
失敗しない パートナー選びの極意
失敗しない パートナー選びの極意
-
1失敗しない パートナー選びの極意
-
2結婚にとりつかれ浮気で破局 留学後出会った運命の男性
-
3Tinder婚 デートは昼からがポイント 仲人T解説
-
4離婚弁護士 仕事も人生も失敗しないパートナーの選び方
-
5Pairsの赤ペンおとうふ解説パートナー逃すNG行為←今回はココ
-
6アプリ&相談所で結婚した男性座談会「こんな人はNG」
マッチングアプリを使った婚活で失敗しないためには、どのような点に気を付ければいいのでしょうか。また、アプリ婚活で結果が出る人と出ない人の違いとは? マッチングアプリ「Pairs」の赤ペン先生(プロフィール添削)として活躍し、アプリで300人以上と対面した経験を持つおとうふさんに、アプリ婚活経験者の30代編集部員が話を聞きました。
アプリ婚活をこじらせないために

おとうふ
ガールズバンドのドラマーとして活躍した後、中学校の英語教師に。その後、マッチングアプリで300人以上と出会った経験を生かし、アプリのプロフィール添削や婚活アプリのノウハウを提供。通称、「Pairs」の赤ペン先生。『マツコの知らない世界』などテレビ番組にも多数出演。「おとうふ」という名前は、もともとネガティブで、おとうふのように崩れやすいメンタルだったことが由来。
編集部(以下、――) 実は私もマッチングアプリを利用したことがあり、これまで5人ほど男性と会ったことがあります。ただ、最近アプリをどう使えばよいのか迷っていて、婚活をこじらせ気味です。相性のよいパートナーと出会いたいと思ったときに、やってはいけないことはありますか?
おとうふさん(以下、おとうふ) アプリは条件で絞り込んで、効率的に出会える便利なツールです。でも、だからこそ、やってはいけないことがあります。