環境が変わったり、思いもよらない壁が立ちはだかったりしたときにどう状況をとらえて、乗り越えていけばいいのか。予想外の困難を克服し、成果を出す秘訣をさまざまな業界で働く女性たちの実例から探ります。
コロナ禍でもMVP どんなときも成果をだす秘訣
コロナ禍でもMVP どんなときも成果をだす秘訣
-
1顧客から「訪問拒否」続々 逆境をはね返した営業術
-
2全国1400人のトップに 顧客の心をつかむ接客術
-
3苦境のリゾートウエディングで奮起 全国トップの成約率
-
4伊勢丹の食材通販、売り上げ2倍に 成果を出す企画力←今回はココ
-
5就活生の不安に寄り添う新卒採用 内定承諾率1.7倍へ
-
6元外資金融トップ営業伝授 すぐに成果が出るスキル
食のスタイリストが厳選した食材を、週替わりで提案して自宅に届ける会員制の定期宅配サービス「ISETAN DOOR」(イセタンドア)。同サービスは、コロナ禍により三越伊勢丹が運営する百貨店6店舗と、百貨店の公式通販サイト・三越伊勢丹オンラインストアが休業する中でも営業を続け、6月には売り上げが前年比2倍に。会員数も1.8倍を記録した。この実績を支えたのが、イセタンドアの企画を担当する新島みゆきさん(38歳)。彼女はどのようにして、売り上げ2倍という成果を出したのか。その企画力に迫ります。