コロナ禍でもMVP どんなときも成果をだす秘訣
-
1顧客から「訪問拒否」続々 逆境をはね返した営業術
-
2全国1400人のトップに 顧客の心をつかむ接客術
-
3苦境のリゾートウエディングで奮起 全国トップの成約率
-
4伊勢丹の食材通販、売り上げ2倍に 成果を出す企画力
-
5就活生の不安に寄り添う新卒採用 内定承諾率1.7倍へ
-
6元外資金融トップ営業伝授 すぐに成果が出るスキル←今回はココ
コロナ禍で対面を控える動きの中、仕事の幅を制限される職種のひとつが営業だ。電話やオンライン通話による営業活動がうまくいかず、悩んでいる人も多いのではないだろうか。そこで今回は、ゴールドマン・サックス証券で非対面営業を工夫してトップセールスを獲得し、現在はマーケット・フラッグス代表として営業マネジャー向けのコンサルティングを行う原裕平さんに、営業成績を伸ばすためにやるべき習慣、やめるべきNG行動について聞いた。
アメリカでは電話とメールで巨額の取引が成立
原裕平さんはゴールドマン・サックス証券入社後、国内の債券営業部配属、国内機関投資家向けの債券売買の担当を経て、2006年にニューヨーク本社へ異動。2008年までの3年間、ニューヨークで営業職として仕事をした。本社で実感したのは、同僚たちの非対面での営業スキルの高さだ。「ニューヨーク本社は担当エリアが広く、アメリカの東海岸全体をカバーしていました。距離の問題から顧客と会うことができないため、日本ではありえないような大きな取引を電話やメールだけで行っていました。帰国後にアメリカで得たスキルを日本で実践したら、ほぼ内勤で東京の証券部門でトップを獲ることができたんです」
「コンサルティングの仕事をしていると、コロナのために対面が制限され、顧客との商談がうまく進まないという声をよく聞きます。ただ、コロナの影響は関係なく、顧客の信頼を得る方法や、大きな取引を成功させるノウハウはあります」と原さんは言う。では、原さんは具体的にどんなことを実践してきたのだろうか。