なぜかキャリア、結婚につまずくなら…見直したい母との関係
-
1母の呪いからどう抜け出す?正しい距離の取り方
-
2ポジウィル岡千尋 「いい子でいたい」呪いからの脱却
-
3私と母との関係は適切? チェックシートで診断&解決法
-
4婚活がうまくいかない女性の大半が母との関係に問題あり←今回はココ
-
5「母親がキャリアの壁になる」を打ち破る3つの対処法
-
6過干渉な母から逃げ、人生を好転させる方法 罪悪感は罠
『お母さんから自由になれば、結婚できる。』などの著書がある、表参道で結婚相談所を経営する大安ケイコさん。自らの経験や相談所に訪れる女性のお悩みから「婚活がうまくいかないのは親との関係に問題があるからです」と話します。実は自分の恋愛観や結婚観に大きな影響を与える「母との関係」。大安さんに母からの呪縛を解き、自分らしい幸せな結婚をするためのステップを教えてもらいました。

母との関係に問題がある
渋谷区・表参道の結婚相談所「ハピ婚相談所」を運営している、代表の大安ケイコさん。恋愛や結婚に悩む女性からの相談はこれまでに1万件を超える。大安さんは「婚活がうまくいかない女性は母との関係に問題がある傾向が多いです」と話します。
母の基準になってしまっている
「婚活アプリでなかなか決まらなかったという女性がよく相談所に来られます。相談所では必ず最初にカウンセリングで家族について聞くんです。お父さんとお母さんはどんな人でしたか、子どもの頃どんなふうに接してもらいましたか、嫌なことはありましたかなどと深掘りしていきます。男性観や結婚観の見つめ直し、自分を見つめ直すためのワークをやってもらうんです。そこで、自分の男性に求める条件が母の基準になっているケースが非常に多いんです。
結婚できない女性によくあるのが、男性のスペックをあまりに重視すること。年収や社会的地位、身長、家柄や住んでいる場所など、自分が男性に求める条件が厳しすぎる。自分の基準だと思っていたのに、実際は母に認めてもらえる相手なのかどうかという基準で選んでいる女性がほとんどです。お母さんの『こういう男性と結婚しなさい』、逆に『こういう男性はダメよ』という言葉が無意識のうちにすり込まれているんです」
男性のスペック以外にも男性の行動一つひとつに対して、ジャッジしてしまうことも。
「食事で割り勘にされたからダメ、お店のドアを開けてくれなかったらダメ、レストランで奥の席に座らせてくれなかったからダメ、デートに5分遅れたからダメ……。そうやって男性を厳しい目で見てしまう女性は母に厳しく育てられてきたんです。例えば『時間を守らないとダメでしょ』と小さい頃から叱られてきた。母基準で相手を選んでしまっているんです」
さらに母と父との関わり方も恋愛観や結婚観に大きな影響を及ぼすと大安さんは話します。次ページからは幸せな結婚をするために婚活で気をつけること、母との上手な距離の置き方を大安さんに教えてもらいました。