2018年度の文化庁調査によると全国16歳以上男女のうち「1カ月に1冊も本を読まない」人は47.3%。一方で「もっと読書したい」と思う人は60.4%も! ビジネスパーソン、政治家など、旬な人から「人生を変えた1冊」を教えてもらいます。
2019年の締めくくりに 『人生を変える1冊』
2019年の締めくくりに 『人生を変える1冊』
年末年始に読んでおきたい「お薦めの本」を紹介する特集。第3回は、今年9月に、環境大臣として男性最年少で入閣した小泉進次郎さん。小泉さんに挙げてもらった一冊は、環境大臣になった後に読んだという一冊。それは、働く女性にもなじみのある女性誌でした。
気付きを与えてくれたのは女性誌
2019年9月に入閣し、環境大臣に就任した小泉進次郎さん。若手政治家としてdoors世代からも厚い支持を得ている小泉さんに、人生観・価値観を変えるきっかけになった本を聞いてみると、意外な書籍名が返ってきました。それは、『FRaU SDGs MOOK OCEAN 海に願いを。』(講談社)。女性誌「FRaU」シリーズの一つです。
「環境大臣になってから課題を感じていたことの一つに対して、この視点があったか! と気付きを与えてくれた一冊なんですよ」と小泉さんは言います。
小泉さんは、この本にどんな影響を受けたのでしょうか。