皆さんは、ポイントカードをしっかり活用していますか。「うっかり忘れてしまって……」ということもありますよね。今回は20~50代男女を対象とした「ポイントカード所持に関する意識調査」の結果を紹介します。ポイントの付け損ねによる、年間の損失総額はなんと576億円なのだとか。チリもツモれば大金になりますね。ポイントカードを一番忘れているのは、意外なあの年代でした。
【調査概要】
スマホサイフ(CCCマーケティング)調べ
◎調査対象:全国の20~50代男女、合計600人
◎調査期間:2018年1月24日~1月25日
スマホサイフ(CCCマーケティング)調べ
◎調査対象:全国の20~50代男女、合計600人
◎調査期間:2018年1月24日~1月25日
カードで財布がパンパン状態~経験者は約7割
まず「ポイントカードを持っていますか」と聞いたところ、持っている人は約96%に上りました。
そのポイントカードが要因の一つで「財布がパンパンに膨らんでしまった経験がある人」は67.0%と約7割に上ります。
さらに、カードの取り出しについて調査しました。「会計時にポイントカードを取り出すまでに最長30秒以上かかっている」と回答した人の割合を比べると、財布が膨らんだことがある人は24.4%で、膨らんだことがない人に比べて17.2%も多いことが分かりました。ポイントカードで財布が膨らみ、カードを取り出すときに手間取っている実態が見えてきました。