12月になり、ぐんと冷え込んできました。寒くて寝つけない、熟睡できない、外は寒いのに室内は意外と暑い、などの悩みを抱えている女性も少なくないでしょう。そこで今回は「寒さ対策に対する調査」の結果と、知っておきたい対策法をご紹介します。
【調査概要】
◎ネオマーケティングのアンケートサイト調べ
◎調査期間:2017年11月15日~17日
◎調査対象:全国20~69歳の男女各500人
◎調査人数:1000人
◎ネオマーケティングのアンケートサイト調べ
◎調査期間:2017年11月15日~17日
◎調査対象:全国20~69歳の男女各500人
◎調査人数:1000人
肌着・食事・カイロなど、女性は「寒さ対策」に積極的
まず、冬場に実践している寒さ対策について聞きました。
最も多い回答は「上着を着る」(73.1%)でした。そして、「暖房をつける」(67.6%)、「暖かい肌着を着る」(66.7%)が続きました。
性別で見ると、女性はすべての項目で、男性と比べて割合が高い結果に。特に「暖かい肌着を着る」「温かいものを食べる」「使い捨てカイロを貼る」は20ポイント以上も差があり、女性のほうが細やかに対策していることが分かりました。寒さに対してより敏感で、体の冷えを感じやすいのかもしれません。