膝、太もものマッサージで“いらないもの”を流し、スッキリ&ほっそり!
続いては、膝周りや太ももをスッキリ&ほっそりさせるためのマッサージを3つ伝授いたしましょう。
まずは、リンパ節が集中する膝裏をほぐすマッサージから。
<膝裏のリンパマッサージ>

椅子またはソファに座り、片方の脚を上げ、膝裏を親指以外の4本の指でつかむ。指を動かして、じっくりとほぐしていく。このほぐす動作を10回程度行う
膝裏にあるリンパ節は、ゴミ箱の役割として働くため、この部分をほぐすと、足首やふくらはぎ、膝などに溜まった老廃物が流れやすくなります。パンツやスパッツなど服の上からでもできるので、テレビを見ながらでも気軽にマッサージしてみてください。続けてみたら、膝周りがあれよあれよと言う間にほっそりとしているかも!
<膝小僧ぐりぐりマッサージ>

次は、膝の前側をマッサージ。両手をグーの形にし、親指の第一関節部分で膝小僧の周りを下から円を描くように上に持ち上げていく。この下から上への動作を10回程度行う
清香さんいわく、「膝は脚の中央にある、『顔』とも言える場所。この膝小僧がキュっと引き締まっていると脚全体が華奢に美しく見えますよ」とのこと。膝小僧もケアを怠ると、リンパが滞り、むくみやすくなるため、定期的にマッサージが必要! 膝小僧がたるんだり、むくんだりして、「膝大僧」にならないように(笑)、ぐりぐりマッサージしていきましょう!
<太ももほぐしマッサージ>

3つ目のマッサージは、太もも部分。太ももを外側、上側、内側と3分割し、それぞれのパーツを両手でつかむように交互にひねっていく。一つのパーツにつき、交互のひねりを5往復ぐらいずつ行う
太ももをマッサージすることで、血流やリンパの流れがよくなり、脂肪やセルライトも流れやすくなります。夏に向けて、美脚お披露目のためにも、ほっそり&しなやかな太ももを目指したいですね!