ビジネスシーンに欠かせないのが「報・連・相(報告・連絡・相談)」。部下としてはきちんと実行しているつもりでも、上司や先輩からは「遅い」と思われてしまうことがあるようです。一方で、自分が上司の立場に立ったときは、部下に同じような不満を抱くことも。こうしたギャップは、どうやって埋めるべき? ……って、分からないことは、すずまり姉さんに「相」で解決するしかないでしょう!
「鈴木真理子のミスなし、ムダなし、残業なし 信頼の仕事術」
すずまり姉さん(45歳) & ひよ子(24歳) & やる子(32歳)

中:ひよ子(24歳)/入社2年目、やる子の後輩。女性活躍の追い風でキャリア意識が高く、やる気はあるものの失敗も多い。女子力高めのふんわりキャラだが若干不安定。悩んでは落ち込みを繰り返す。
右:やる子(32歳)/1年の間、すずまり姉さんの愛のムチを受けた結果、めでたくチームリーダーに昇進。しっかり者だが、中堅どころならではの悩みも多い。最近はキャリアに目覚め、日々精進中。
「報・連・相」、もっと早いタイミングで欲しいんだけど
日に日に暑さが厳しくなるこのごろ。営業先から帰社したすずまり姉さんは、ヒールの音をカツカツと響かせて制作部のあるフロアへとやって来ます。
すずまり姉さん 「ふー、梅雨が終わったら一気に暑くなったわね。梅雨といえば、桃屋のつゆ。なんつって。フフ」
一人ボケ&ツッコミに自らニヤリとしつつ、フロアを見渡すすずまり姉さん。そこにウロウロするやる子の姿を見つけ、けげんそうな表情を浮かべながら声を掛けます。
すずまり姉さん 「ちょいとやる子、動物園のクマのようにうろついちゃって、どしたの? というか、その姿、まるで前回のひよ子ちゃんみたいで軽くデジャヴなんだけど」
やる子 「あっ、お帰りなさい、すずまり姉さん。ちょっと今、ひよ子ちゃんが忙しそうだから声が掛けづらくて、ついウロウロしちゃいました」
すずまり姉さん 「いやいや、急ぎなら遠慮してる場合じゃないんでない? って言ってる間に、今ちょうど一息ついてるみたいだから、はよ行きなはれ」
やる子 「ホントだ、チャンス!(ひよ子に近づいて)ひよ子ちゃん、お疲れさま。こないだ頼んだ案件って、どうなってるかな? もう少し早めに報告してほしいんだけど……」
ひよ子 「あ、やる子先輩、すみません! 先輩、忙しそうでお時間を取るのも申し訳なかったので。でも、もう少し早めって、だいたいいつごろならいいんでしょう?」
やる子 「それは……えーっと……」
すずまり姉さん 「ちょっと待ったーっ!」
やる子&ひよ子 「な、何ですか」
すずまり姉さん 「『すずまり姉さ~ん、チェ~ック!』 って懐かしいでしょ、この掛け声。『ねるとん紅鯨団』(編集部注:1987年?1994年に放映された人気バラエティー番組。司会はとんねるず)のタカさん、面白かったよねー」
やる子 「……いや、全く知りませんから。それより、どうしたんですか」
すずまり姉さん 「冷たいんだから、もう……。ま、本題に戻すと、早めとか遅いとか、目安もなく伝えてもギャップは一生埋まらないってことよ。じゃあどうすればいいのか、今から早速、解説しまっしゅ」
やる子&ひよ子 「おおお、お願いし……まっしゅ……」
すずまり姉さん 「声が小さい、もう一度!」
やる子&ひよ子 「お願いしまっしゅ。いや、これ、かなり恥ずかしいです」