前回に引き続き、「やってはいけないメール術」をテーマにお届け! ただし今回は、受け取る側ではなく送る側の立場でのテクニックです。送ったのに読んでもらえなかった経験がある人、「またあの人からメールが来たよ」とうんざりされたくない人は、ぜひご一読を。今回も、すずまり姉さんの仕事術に深くうなずくこと間違いなしです!
「鈴木真理子のミスなし、ムダなし、残業なし 信頼の仕事術」
すずまり姉さん(45歳) & ひよ子(24歳) & やる子(32歳)

中:ひよ子(24歳)/入社2年目、やる子の後輩。女性活躍の追い風でキャリア意識が高く、やる気はあるものの失敗も多い。女子力高めのふんわりキャラだが若干不安定。悩んでは落ち込みを繰り返す。
右:やる子(32歳)/1年の間、すずまり姉さんの愛のムチを受けた結果、めでたくチームリーダーに昇進。しっかり者だが、中堅どころならではの悩みも多い。最近はキャリアに目覚め、日々精進中。
タイトルが分かりにくくて、お目当てのメールが見つからない!
取引先でのプレゼン成功に満足し、鼻歌交じりで帰社したやる子。上機嫌でフロアを見渡したところ、メール画面を必死の形相で見つめるひよ子の姿を発見します。
やる子 「あ、あの、ひよ子ちゃん? 何かデジャヴなんだけど……。またメール探しているの? この間、すずまり姉さんに教えてもらったよね」
ひよ子 「うっ、やる子先輩。ハミングしながら辛辣なこと言いますね……。いえ、これはあの、違うんです。前は届いたメールを探していたんですけど、今日は送ったメールのほうで」
やる子 「ひよ子ちゃんから送ったメールってこと? 送信トレイに入っていないの?」
ひよ子 「それが、同じ案件絡みのメールはどれも似たようなタイトルなので、いちいち開かないと分からないんです」
やる子 「あ?、あるね、それ。メールあるあるってやつ。どれ、私もccで入っていたなら、探してみよっか? ……って、私のほうにも似たようなタイトルで来てるから分かんないじゃーん、なんつって」
ひよ子 「……先輩、今ちょっと忙しいから、そういうのは後にしてもらえます?」
ひよ子にひややかな目でそう言われ、「やっちまった!」という表情を浮かべるやる子。そこへ我らが師匠、すずまり姉さんのカツカツカツ! という足音が聞こえてきます。
すずまり姉さん 「おのおの方、またもメール探しにムダな時間を費やしておるな?」
ひよ子 「すずまりぶちょお~。やる子先輩が仕事の邪魔をするんですよう」
やる子 「うわ、告げ口か! はー、もう。……姉さん、ひよ子ちゃんが冷たいんですよう」
すずまり姉さん 「あ~たたち、仲がいいわね。って、そんなことより、タイトルが分かりにくいメールの問題、解消したくない?」
やる子&ひよ子 「したいしたい、したいですっ!」
すずまり姉さん 「食いつきいいわね。オッケー、早速説明しようじゃない」