犬山紙子さんが伝授「イタい女子」にならないための処方箋 自分自身を認められない、急増する「イタい女子」 2016.07.08 Terraceで話題! シェア シェア 送る 送る クリップクリップしました マウンティングに年齢は関係ない データを参照しながら熱弁する犬山紙子さん では、SNS世代でなければマウンティング行為もないのかといえば、そうでもないようで‥‥。 「既婚者でも、子どもがいる人でも、孫がいる人でも、まったく同じようにマウンティングが発生します。ただ自慢する対象が変わっていくだけなんですよね」 子どもがいれば、子どもがどこの学校に通っているのか、就職先はどこかなど、果てしなくマウンティングの材料は存在する。そんな時、自分がイタくならないためにも「自分で自分を認めてあげる」重要性を犬山さんは語っていました。 関連雑誌・書籍・セミナー 4月号 日経WOMAN 2023春号 日経ヘルス 日経xwoman編 女性活躍戦略レポート2023 田中研之輔 著 キャリアの悩みを解決する13のシンプルな方法 キャリア・ワークアウト 山﨑浩子 著、廣戸聡一 監修 筋トレより軸トレ!運動のトリセツ 西村則康、小川大介 著 中学受験基本のキ! 第5版 羽生 祥子 著 多様性って何ですか?D&I、ジェンダー平等入門 長坂真護 著 サステナブル・キャピタリズム