ローマ風カルボナーラ
カルボナーラは難しい? いいえ、とっても簡単です
<材料>(2人分)
スパゲッティ・・・・・・・・・・・120g
パルミジャーノ・レッジャーノ・・・15g
ベーコン・・・・・・・・・・・・・50g
卵黄・・・・・・・・・・・・・・・2個分
ニンニク・・・・・・・・・・・・・1/2片
白ワイン・・・・・・・・・・・・・大1
粗挽き黒こしょう・・・・・・・・・たっぷり
オリーブオイル・・・・・・・・・・適宜
<作り方>
1.スパゲッティは塩を加えたたっぷりのお湯で表示時間より1分短く茹でる。
2.ボウルに卵黄と削ったパルミジャーノ・レッジャーノを入れ、粗挽き黒こしょうを加えて混ぜておく。
3.フライパンにオリーブオイルと潰したニンニクを入れ、弱火にかけてニンニクの香りをオイルに移す。
4.短冊切りにしたベーコンを入れて、弱火でじっくりと炒める。白ワインを加えてアルコールを飛ばし、スパゲッティの茹で汁をおたま1杯ほど加え、フライパンを揺すって、油とお湯を一体化させるように乳化(白っぽくなるまで混ぜる)させる。
5.1を4のフライパンに加えて混ぜ、スパゲッティにベーコンの風味を吸わせるように混ぜる。
6.5を2のボウルに熱いうちに加え、ゴムベラでよく混ぜる。
7.お皿に盛り、削ったパルミジャーノ・レッジャーノ(分量外)と粗挽き黒こしょうをたっぷりとかける。
<ポイント>
・ローマ風カルボナーラは生クリームを使わない。
・パルミジャーノ・レッジャーノがない場合は粉チーズでも良い。その場合は塩気が少ないので、味をみて最後に塩を加える。
・白ワインがない場合は日本酒でも。
・スパゲッティは太めのものか、ペンネなどのショートパスタでもおいしい。
・ローマ風カルボナーラは生クリームを使わない。
・パルミジャーノ・レッジャーノがない場合は粉チーズでも良い。その場合は塩気が少ないので、味をみて最後に塩を加える。
・白ワインがない場合は日本酒でも。
・スパゲッティは太めのものか、ペンネなどのショートパスタでもおいしい。
レシピ、写真/宇梶 由里子