ボリウッド映画の拠点として知られる西インドの大都市ムンバイ。その町に、インド古典舞踊カタックダンスを極めようと修業している日本人女性がいる。Hiroko Sarahさんこと、福田浩子さんだ。彼女がインドへ移住したのは、なんと41歳の時。30代は両親の介護に追われ、それをやり切って第二の人生をスタートさせた。年齢になんてとらわれず好きなことを追い求めている彼女は、現在47歳。インドに骨をうずめると決めているヒロコさんに、その思いとムンバイでの日々を伺った。
第2回 30代は親の介護 41歳でインドへ移住したダンサー(8月23日公開)
第3回 ダンサーと会社員を兼業 現在47歳、年齢の壁は(8月30日公開)
40歳で出合ったインドのボリウッドダンス
私は今、西インドのムンバイで、日系企業に勤めながらインドの古典舞踊を踊っています。移住して6年になりますが、昔からインドに興味があったわけではないんですよ。一人で行くなんてあり得ない国だと思っていたし、ましてやそこに住むなんて考えたこともありません。あの出合いがなかったら、多分旅行をすることもなかったでしょう。
私は、新卒で外資系の会社に勤め、そこを退社後は、年の離れた姉と一緒にデザイン会社を経営してウェブとグラフィックデザインの仕事をしていました。趣味といえば週末のクラブ通い。小さい頃から人前で踊ったり歌ったり演技したりするのが大好きで、5歳から10年間ピアノと声楽を学び、小学校時代は鼓笛隊でチアガールとして踊り、中学では演劇部に所属し、大人になってからもベリーダンスを学ぶなど、ダンスと音楽熱はずっと冷めなかったんです。
あれは40歳になった年。私は日本で、ボリウッドダンスのワークショップに参加しました。ボリウッドダンスとは、インド映画の中で踊られる華麗なダンスです。厳密には、ムンバイ(旧ボンベイ)で制作されるヒンディー語の映画をボリウッド映画と呼び、その中で音楽をバックに踊られるダンスのことをいいます。何の気なしにそれを習ってみたら、明るくて楽しくて、とてもフィーリングが合ったんです。
それからというもの、私はインド映画を見ながらボリウッドダンスを独学で踊り始めました。さらに、それ以前に習っていたベリーダンスとボリウッドダンスのフュージョンでオリジナルの振り付けを創作し、ある日ナイトクラブのイベントで踊ったんです。すると、たまたまそれを見ていた方が声を掛けてくれたんですよ。「インドのテレビコマーシャルに出演する日本人ダンサーを探しているのですが、出てみませんか」と。
その方はCMのキャスティングの仕事をしていて、日本の証券会社とインドの生命保険会社のジョイントベンチャーの会社のCMを作ろうとしていました。CMのコンセプトは、「日本とインドの文化の融合」。当時はまだ日本にボリウッドダンスを踊っている人が少なかったので、私を珍しく思ってくれたのだそうです。

こうして私は、思いがけずインドのテレビCMに出ることになりました。インドのムンバイから撮影クルーが来て、私とダンスチームが渋谷のセンター街でボリウッドダンスを踊るシーンを撮り、翌月にはそのCMがインド全土でオンエアされたんです。そして、その時に知り合った撮影隊のインド人に、「今度インドへおいでよ」と誘われたんですね。じゃあ行ってみようかなと旅立ったのが、私にとって初めてのインドでした。