体幹トレーニングに楽しく取り組めたり、トレーニング効果を高めたりするグッズが増えています。そんなグッズをレベル別に厳選。パーソナルトレーナーの池田佐和子さんが使い方のコツを教えてくれました。
体幹をひねるグッズ
左右にひねったり、倒したりするエクササイズは、体幹のストレッチにもトレーニングにも!
【首を守りながらトレーニング】体幹ストレッチ コア トレーナー
バータイプのトレーニング器具で、中央のW字部分が首にしっかりフィットする設計。「これは、まさしくトレーニング初心者向け。バーに腕をかけ、安定した正しい姿勢で体幹を鍛えられます。体の硬い方にもお薦めです」(池田さん)。
横116cm×縦7cm、直径3cm。1kg(身長175cm以下用。身長175cm以上用もあり)。3980円(税別)。問/アイリスオーヤマ FREE 0120-821-109
● 使い方のコツ
器具を首に当て、腕を後ろからかける。その姿勢のままで、上体を左右に倒したり、ひねったりする。「バーが直線ではなくWに曲がっているので、首への負担が少なくていいですね」(池田さん)。
【ぐらつくボードの上でツイスト】シンプリー フィット ボード
ボードの上で体を左右にひねることにより、ウエスト引き締め効果が期待できる。ボードの上でのスクワットなど約10種のエクササイズが可能。「楽しく続けられるものが一番! ボードの上にはすぐに立てるようになりますよ」(池田さん)。
横66cm×縦29cm×厚み7cm。 約1.5kg。全3色(グリーンはWeb販売限定色)、各7800円(税別)。問/ショップジャパン FREE 0120-549-096
● 使い方のコツ
別売りの専用サポートマットの上で、ボードが半円を描くように体をツイスト。慣れてきたら、体幹を固定しながら、腕と背中を使って“プランクツイスト”に挑戦。「毎日5分続けるだけでも体が軽くなるはず」(池田さん)。
【ディスク上部が回転】ツイスター・ダイエット KUBIRE
上部が回転するディスク。この上に両足をそろえて乗り、1回30秒~1分体をツイストをするだけ。「これは両足をのせる位置がわかりやすく、足が固定されます。運動が苦手な方でも正しく体幹をしっかり使ってツイストができます」(池田さん)。
直径25cm×高さ3cm。1380円(税込)。問/ジョイナス ☎ 048-997-1533
● 使い方のコツ
初めはディスクの上に普通に立ってツイスト。慣れてきたら、写真のように腰を落としてツイストを。「一定のリズムでツイストしながらスクワットして、全身を鍛えましょう」(池田さん)。

パーソナルトレーナー
健康運動指導士。女性トレーナーの先駆け的存在で、TVや雑誌で活躍。近々、完全個室のパーソナルトレーニングルームを開設予定。http://sawako-ikeda.com/
「これ以上の情報をお読みになりたい方は、日経ヘルス誌面でどうぞ。」