手つかずの天然ビーチが広がる
五島列島の南西側に位置し、上五島に対して「下五島」とも呼ばれる五島市。「日本一美しい」と言われる白砂の天然ビーチや、美しい夕日が望める灯台など、他では見ることのできない風景が広がっている。島の人々の温かい人柄も魅力!

迫害を受けた人々が建てたカトリックの聖地
長い年月をかけて建設費用を工面した村人たち。子供たちがレンガを運び、女性たちが貝殻で漆喰を作り、男性たちが木材を切り出し建設した教会。レンガ造りのゴシック様式で、下五島に現存する2番目に古い教会。
淡い光が美しいステンドグラス作りを体験
シンとした教会内を淡い光で彩り、幻想的な美しさを演出するステンドグラス。五島市には、そんなステンドグラス作りを体験できるスポットも。キーホルダーや、小物入れ、ランプシェードなどが作れる。
538ステンドグラス工房
電話:090-1977-8481
住所:五島市三井楽町濱ノ畔806-9(福江港から車で約50分)
時間:10:00~15:00(要予約)
定休日:不定休
金額:500円~
住所:五島市三井楽町濱ノ畔806-9(福江港から車で約50分)
時間:10:00~15:00(要予約)
定休日:不定休
金額:500円~
ひっそりと信仰を続けた地に必見のステンドグラス
陶器や貝殻などを使った色鮮やかなモザイク聖画と教会内部の美しいステンドグラスは女子人気ナンバー1。538ステンドグラス工房のスタッフもボランティアでステンドグラス作りに参加したそう。
海外のリゾートのような輝く白砂に感動
日本一美しい砂浜と言われる高浜海水浴場は、日本の渚100選・快水浴場100選にも選ばれるほど。近くの展望台からは、山の向こうに広がる白砂の頓泊(とんとまり)ビーチも見える。山の緑と海の青が織りなす自然の美しさに心が洗われる。
※教会の内覧は、ミサや冠婚葬祭時には不可の場合もある。