2016年の手帳はもう買いましたか? 「買わなきゃ……」と思いながらも、「もう年の瀬が近づいてしまった!」と焦っている人もいるのではないでしょうか? 今回は、そんな人のために、優秀手帳をピックアップ! 手帳が頼もしい予定管理ツールとなるよう、お仕事スタイル別に、“本当に使える2016年版手帳”をご提案します。
ここ数年、書きこみ量の多いライフログ系手帳が人気ではあります。でも、ガッツリ仕事派や、仕事と家庭両立派など、日々忙しくしている女性のなかには、「悠長に毎日を振り返って記入するような時間の余裕はない!」なんて人もいるのでは……?
そんな人が張り切って1日1ページ式やダブルスケジュール式を買っても、フル活用できるかどうかはあやしいところ。書き込む時間がなく、白紙の多い手帳にうんざりしたり、うっかり予定を書き忘れて落ち込んでしまったり……という、負のスパイラスにはまってしまいがちです。
自分のお仕事スタイルに合う手帳を選べば、きっと手帳は頼もしいツールになります。今回は、誰もがきっと使いこなせる手帳を厳選して紹介します!
タテ、ヨコ、両方使い!? 書き分け上手になる手帳
ブラウニー手帳

手帳にオフの予定まで書いていると、仕事の打ち合わせ時に手帳を開きにくい、という人も少なくないでは。そんな人にピッタリな、「ヨコにもタテにも書ける」手帳を紹介します。パッとのぞかれても内容を読まれにくい設計になっています。
マンスリーページ、ウィークリーページともに、タテ書きとヨコ書きに分かれて日にちが記載されています。ウィークリーページは、オンとオフ両方の予定をタテヨコで分けて書くことができます。
仕事の予定が毎日変わる人は、タテ使用にしてバーチカルとして使うと便利。一方、毎日の仕事内容が変わらない人は、ヨコ使用にして空きスペースにその日のToDoリストやメモページとして使うという方法も。
商品情報ページ ⇒ こちら
【商品スペック】
カラー/ブラック、クリア、オレンジ、ピーコック、フラミンゴ
価格/2400円(税抜)
タイプ/月間(2015年12月始まり~2017年3月)、週間(2015年11月23日始まり~2017年1月1日)、カバー付き
外形寸法/A6・文庫本サイズ、縦148mm×横105mm×厚さ9mm
