前回の「お仕事スタイルで選べる手帳」の記事はご覧いただけましたか? 無数に存在する手帳のなかから6種類を厳選しました。でも、優秀な手帳はまだまだあります。今回は目的別に選べる手帳をピックアップして紹介します。
1年間、毎日のように持ち歩く手帳。だからこそ、オンオフの予定管理だけではなく、プラスアルファの要素も盛んで管理できたら便利ですね。マメに記載していけば、その手帳はアナタだけの特別な2016年が詰まった1冊になるはずです。
女性のライフスタイルはさまざま。仕事重視派、家庭重視派の人だけでなく、夢に向かって計画中の人、使いやすい自分好みの手帳を作りたい人へ、目的別にお薦めの手帳を紹介します。
家族の予定を書き分け&年度末まで使える! 働くママ向け手帳
2016年度 家族手帳 ミニ軽 A6 薄型

家族、とくに保育園から高校生のお子さんがいるママは、学校行事や習い事など、仕事と家庭の両立で、手帳を書く時間も惜しい、という人もいるでしょう。
そんな人に、一目で仕事と家族の予定が分かり、翌年3月まで使えるマンスリー手帳を紹介します。この手帳は1日が3分割されているのが特徴。4人家族なら、一番上がパパとママ、2番目が兄姉、3番目が弟妹などの欄にして予定を記入することで、視覚的に家族の予定を見分けられます。月間の次のページのメモ欄も、月間ページと同じ色の区分けなので、それぞれの家族の買い物リストややることリストとしても活躍しそうです。
開きやすいカラーインデックス付きで、インデックス用の補強シールが付いているのも、嬉しいポイント。表紙の透明カバーには外ポケットが付いているので、写真やその日のやることリストを挟んでもいいでしょう。
こちらのA6薄型サイズはコンパクトに持ち歩きたい人向けですが、たっぷり書きたい人にA5薄型(税抜1200円)、B6(税抜1500円)、B6薄型(税抜1000円)もあります。
商品情報ページ ⇒ こちら
【商品スペック】
カラー/都わすれ、フラワー・ピンク、ドロップ
価格/950円(税抜)
タイプ/月間(2015年11月始まり~2017年3月)、PVCカバーにペンホルダーと表紙ポケット付き、しおり1本付き。見出し補強シール、路線図の付録付き
外形寸法/A6サイズ、縦155mm×横110mm×厚さ6mm