朝食抜きよりも朝ごはんをちゃんと食べた方がよい、1日2食の食事よりも3食の食事の方がよい、といった話はよく言われていますが、食事と食事の間に“間食”を取ることで、空腹を防ぎ、本来の食事の量を抑える健康的な「間食」がスマートスナッキング。この新習慣をご紹介します。
スマートスナッキングは、一日の総摂取カロリーは変えずに、間食を増やす

朝の忙しい時間に朝食を取れず、昼食をガッツリ食べすぎてしまう。夜の残業でお腹が空いてしまい、残業中についお菓子を食べてしまう。結果的にカロリーオーバー。そんな思いをしている働き女子も多いのでは?
スマートスナッキングは、栄養価の高い間食をお腹が空きすぎていないタイミングで、適度な量を食べること。その分、昼食や夕食の量を抑え、1日の総摂取カロリーを3食の食事と同じにすることで空腹を防ぐ、新しい食習慣です。
近年アメリカで注目されており、食事の回数を増やすことがポイントと言われています。
時間のない朝に、しっかり栄養があって、手軽な朝食を
忙しい朝、朝食を作る余裕がない、朝から重たいものを食べる気はしない、そんなこんなで朝食は抜いてしまう。健康にはよくないけど、つい。
そんな人にもぴったりなのが、TOPCUPの「さくっと朝食ヨーグルト&グラノラ」。
砂糖不使用の酸味が少ないヨーグルトに、香ばしいグラノラをトッピング。生きて腸まで届くプロバイオティクスのヨーグルトと、朝から仕事に頑張る働き女子には嬉しい、通常の食事1回分に相当する鉄(※)が入っています。
ヨーグルトとグラノラで180gあるから、食べごたえもバッチリ。出かける前の自宅で、会社のデスクで、しっかり満足な朝食に。
(※)食事1回分(3.5mg)は、成人女性1日当りの鉄摂取推奨量10.5mg*から、1日3回の食事として算出しています。
*日本人の食事摂取基準(2015年版)