麹屋さんが作った濃厚な甘酒
麹屋の甘酒

価格/6個入り 1296円(税込)
販売元/河内菌本舗(錦灘酒造)
URL/http://www.kawauchi.co.jp/
注文方法/ホームページから
「河内菌本舗さんの甘酒は、体にいい上においしい!」(20代読者)と働き女子世代からも支持される老舗種麹屋の甘酒。
独自ブレンドの“甘酒のための麹”とお米だけで製造されていて、「一つまみの砂糖も、一滴の水も使っていません」というこだわりぶり。水は米を蒸した分の水量のみなので、濃厚で粘度が高く「食べる甘酒」とも呼ばれる。初代河内源一郎氏が発見した焼酎の種麹は全国に流通し、日本の8割もの本格焼酎で使用されている。麹がお米から創り出す天然のブドウ糖がたくさん含まれ、疲労回復効果が高く美容にもいい甘酒。
旨味がじゅわっ! 絶品メンチカツ
ビーフメンチカツ

価格/10枚入り 3800円(税抜)
販売元/日光グルマンズ和牛
注文方法/FAX、郵便(※FAX番号や宛先はホームページに記載しています)
厳選した和牛を使った贅沢なメンチカツ。最高の素材にほんの少し手を加えて、旨味を封じ込めている。口の中にじゅわっと広がるおいしさは35年の歴史で培われた味。ソースをかけるのもいいが、「少々の塩を振りかけると、さらに風味が引き立つ」という。冷凍すれば2週間保存でき、これからお取り寄せすればホームパーティーの主役になりそう。お取り寄せは初回のみ代引きで。
そのほか、黒毛和牛のタータルハンバーグなども人気。日光霧降高原にある実店舗では、ランチやディナー、宿泊まで楽しめる、知る人ぞ知る名店。記念日のお祝いで訪れたい。
たっぷりのだしが香る熊本の醤油
うまかしょうゆ

価格/1本 550円(税抜)
販売元/釜田醸造所
URL/http://www.marukama.co.jp/
注文方法/電話、FAX、メール、郵便(※電話・FAX番号や宛先、メールアドレスはホームページに記載しています)
熊本県の清流・球磨川のもとで作られる、だし香るお醤油。質の良いかつおや昆布をたっぷり使用。だしの香りと風味が広がり、「うまか!」と地元でも大絶賛。「お刺身はもちろんいいですが、馬刺しや納豆、冷ややっこにも。ほかほかのたまごかけご飯にかけると最高ですね」と担当者。薄めればめんつゆとしても使える万能醤油だ。年末の帰省の手土産としても喜ばれそう。
昭和6年創業の釜田醸造所は、恵まれた自然の中、醤油や味噌などを作り続けている。全国醤油鑑評会にて農林水産大臣賞を受賞した、こいくち醤油「蔵一番」も人気。
塩加減が絶妙! 脂の乗った新巻鮭
新巻鮭切り身

価格/14切れ 2940円(税込)
販売元/山口商店
URL/http://www.kaisan-noren.jp/
注文方法/ホームページから
「産地直送なので新鮮! おばあちゃんが取り寄せてくれて、よくいただいています」と読者おすすめの岩手県宮古市の山口商店。これからの時期はなんといっても新巻鮭! 脂が乗った沖穫りの鮭を厳選。内臓を取り塩漬けし、数日間熟成させる。その後、塩を洗い落として三陸の冬の冷たい風に当てて「寒風干し」。こうして丁寧に仕上げられた新巻鮭は、ただ塩辛いのではなく“塩加減が絶妙”と、全国にリピーターを抱える。
各種びん詰めも人気で、うにのびん詰め「塩うに」は炊きたてご飯といただくと至福のおいしさ。日本酒のお供にもいかが。
取材・文/大楽眞衣子
「WOMAN EXPO Kobe 2015」
場所:ホテルオークラ神戸
■■事前申込者の中から抽選で500人に素敵なプレゼント!■■
ケーキハウス ツマガリさんの「一番坂よりクッキー詰め合せ」をご用意いたします。
◆ 詳細はこちらから → http://woman-expo.com/
■■いま知っておきたい! ヒットの秘密&注目トレンド■■
◆日経トレンディ発行人 渡辺 敦美
女性がヒットを生む? 女性向けヒット商品とこれから流行りそうなモノ
<16:20~17:05>
詳細はこちら ↓
http://woman-expo.com/session/session-detail?m=1&eid=16
■■ユー・エス・ジェイ『ハリー・ポッター』エリアの誕生ヒストリー■■
◆ユー・エス・ジェイ マーケティング部 プロダクト担当部長 森本 咲子さん
自分らしくキャリアを拓く ~ずっと仕事で輝き続けるためのヒント~
<17:30~18:15>
詳細はこちら ↓
http://woman-expo.com/session/session-detail?m=1&eid=7