【パワースポット番外編】
聖域の岬(石川県)&分杭峠(長野県)
「どちらも日本3大パワースポットのうちのひとつであり、大変有名な場所です。聖域の岬は海流と海流、気流と気流がぶつかり合う場所で、ここだけ雪が降らなかったり、100年腐らない湧き水が出ていたりと、とんでもないパワーを秘めた場所。海に近いので魚介類が楽しめたり、近くの宿では金沢が誇る金箔を使用したエステができたりと、いろんな意味で女性にぴったりのパワースポットですよ。
一方の分杭峠は大地のプレートが重なりあってパワーが生まれている場所で、磁場がゼロなんです。その特異な空間は、人間が元気になる力を秘めているといわれています」
近くの氏神様も、立派なパワースポット
とはいえ、忙しくて行く暇がない…とお嘆きの貴女、安心してください。そんな時は一番近くの氏神様(=神社)に行ってもOKとのこと!
「氏神様はその地域に根付く神様で、常に自分のことを近くで見守ってくれているような存在。職場でも自宅周辺でもOKですので、ぜひ近くの氏神様に行ってみてください。もし転職を希望されている方でしたら、転職先の氏神様にご挨拶するのもオススメですよ」
またこれからの初詣シーズンに向け、正しいお参りの仕方も教えていただきました。

「(1)お守り購入(2)お参り(3)おみくじという順番がベスト。買ったお守りを手の中に入れてお参りすることで念が入り、オンリーワンのお守りになります。そしてお参りでお願いした答えが、神様の言葉としておみくじにある、というわけです」
お願い事をしたら、お礼参りもお忘れなく!
そして最後に大切なことが、行ったきりにならないようにすること!困ったときだけ神様にお願いして、あとはしーらないでは無礼にもほどがあるというもの。そこは人付き合いと同じく、お世話になった神様には必ずお礼参りも忘れずにしましょうね。