
-
- 土屋礼央 答えを決めつけなければ何でも面白がれる
- 2018.09.28 仕事から家事・育児まで、どんなことも発想の転換で楽しんでしまうのが土屋礼央さんの得意技。その原点は、子どものころの「ファミコン」にまつわる体験にあるのだとか。望み通りにならない状況を、自らのアイデ...
-
- 土屋礼央 人と競うより自分が満足できるかが大切
- 2018.08.20 日本画家の父、絵本作家の母の下で育った土屋礼央さん。家族で過ごした思い出は世間一般とは少し様子が違ったようですが、一方で、両親からは周りに左右されない自分の価値基準を持つことの大切さを学んだといい...
-
- 土屋礼央 息子に「こうしろ」ではなく、自分がなる
- 2018.07.18 受験に習い事にと、ちまたでは子どもが小さいうちから教育熱が高まる一方。しかし息子が来年小学校に上がる土屋家では、「周りがやっているから、うちも」という感覚は一切ないのだとか。そこには土屋さん自身の...
-
- 土屋礼央 妻の「どっちが似合う?」どう返すべきか
- 2018.06.19 もうすぐ6歳になる息子と遊ぶときは、「いかに満足度を高めるか」を重視しているという土屋礼央さん。生活に関するルール決めでも息子の意思を尊重しているそうですが、朝の行動に導入されている「タイマー制」...
-
- 土屋礼央 食器洗い「より最適な方法」を日々更新中
- 2018.05.17 本人は家事・育児に参加しているつもりでも、妻から言わせると全然足りない、言われないと何をやればいいか分かっていない…というのは世の男性陣によくある話。これに対し、「そもそも家でゆっくりしたいと思っ...
-
- 土屋礼央 妻の機嫌がいいことが僕の幸せ
- 2018.04.17 アカペラボーカルグループ「RAG FAIR」のメンバーで、バラエティー番組やラジオのパーソナリティーとしても活躍する土屋礼央さん。5歳の男の子のパパでもある土屋さんは、理論派の妻にダメ出しを受けな...