
-
- スティック飲料を親子時間のコミュニケーションツールに
- 2021.01.06 パッケージや入れ物にも工夫を。クイズを記載し、親子時間を楽しく過ごすアイデアを盛り込んだ
-
- 子どもが混ぜてうまく溶ける スティック飲料開発の裏側
- 2021.01.04 「ジュースでもお菓子でもない、栄養バランスがいいものを」。子育て中の消費者のリアルな声を生かして開発
-
- 子ども向けのシンプルで機能的な「本物」の食器を
- 2020.11.26 子育て世代に人気の、割れにくく、伝統の技を生かした近代漆器開発ストーリー
-
- 低刺激保湿剤の開発 薬剤師ママの現場感覚が生きた
- 2020.10.16 「家に一つあると安心できるお守りのような保湿剤」の開発の裏側
-
- 空間音響事業 子どもからの「面白いよ」が自信に
- 2020.07.01 リアル×バーチャルで「旅する」「学ぶ」をもっと楽しく。空間音響MR技術が見せる、新しい世界の開発
-
- ママの悩みに寄り添う 子どもの世話をしながら肌ケア
- 2020.02.10 BCLカンパニー「サボリーノ」【後編】復職後ママの悩みから生まれた大人向けフェイスマスク。新たなママプロジェクトも始動
-
- 60秒貼ったらすぐメイク 人気マスクの開発秘話
- 2020.02.05 部門を超えプロジェクトチームを結成。メンバーたちの等身大の悩みを生かしたフェイスマスク。
-
- 中学受験の試験会場でも見やすい設計 文字盤に工夫
- 2019.11.11 小学校高学年向けの本格時計「スクールタイム」のデザインに込めた裏側を紹介します
-
- 高学年向け時計 受験での後悔体験が開発の鍵に
- 2019.11.06 小学校高学年向けの本格的腕時計の開発ストーリー
-
- 時短ママが考案「温度調節する寝具」で眠りの質アップ
- 2019.10.28 アキレスの寝具ブランド「フレアベル」でベッドマットレスの開発に関わった時短ママの開発ストーリーをお届けする。