
-
- フジッコが2年越しの時短大作戦を展開 効果は?
- 2019.06.13 時間の制約が大きい共働きママとパパ向けに最新の時間管理のテクニックをご紹介してきた本特集。最終回は、2年越しの「大作戦」を展開し、本腰を入れて社員の「ムダ時間撲滅」に取り組んでいるフジッコの取り組み...
-
- 社員を消耗させる「ムダ時間」 撲滅の方法は?
- 2019.06.12 時間の制約が大きい共働きママとパパ向けに最新の時間管理のテクニックをご紹介してきた本特集もいよいよ終盤。6回目の今回は、視点を変え、社内に潜むムダな業務を削減して、社員一人ひとりの生産性をアップする...
-
- 「一生働くキャリア」はこう作る!共働き親の時間術
- 2019.06.11 人生100年時代といわれるなか、子どもにかかった教育費のリカバリーやお金に困らない人生後半のため、今後は子育てを終えても「現役でバリバリ働く」のがマストという人も多いかもしれません。 気の遠くなるよ...
-
- 「超集中術」で育児疲れから仕事モードへ切り替える
- 2019.06.07 子どもの夜泣きに、朝のギャン泣きでかき乱される感情。かつては努力次第で捻出できたはずの時間は完全に「コントロール不能」なものとなり、コンディションやモチベーションの維持すら難しい。今回は、そんな疲れ...
-
- ECC取締役が時間テク伝授 パパママ現場リーダーへ
- 2019.06.04 働き盛りのDUAL世代のパパやママの中には、プレイングマネジャーや現場リーダーとして、チームを仕切る立場の人も少なくないはず。ただでさえ時間の制約がある中で、リーダーとして十分な量と質の仕事をこなし...
-
- 3人の共働き親の時短術 達人が改善アドバイス
- 2019.05.31 時間術と聞くと、テキパキ仕事を片付け、働く時間をギュッと凝縮するイメージがつきものです。しかし、共働きの親の場合、そもそも「それはやるべきことなのか?」という取捨選択の視点も必要不可欠です。時間の制...
-
- 「仕事が時間内に収まらない」 共働き親のモヤモヤ
- 2019.05.30 働き盛りのDUAL世代は家でも職場でも大忙し。帰る時間が決まっているパパやママであっても、チームリーダーやマネジャーなどとして責任を果たさなければならない立場の人も多いでしょう。「だらだら仕事してい...