
-
- 大和総研 「時間濃度向上」施策で生産性アップ
- 2019.12.16 「会議」「社内資料」「メール」を時間濃度向上の三大ターゲットにして効率化を進める
-
- アフラック 女性のキャリアに対する意識育てる工夫
- 2019.12.04 地方支社にいながら東京の本社にある他の部門の一員としてリモートで仕事をするなど、多様な働き方を取り入れるアフラックの施策を紹介する
-
- オリックス 社員が中心になって働き方改革案を提言
- 2019.11.29 「スーパーフレックスタイム制度」や就業時間の短縮、すべての社員が最大限にパフォーマンスを発揮するための現場の声を取り入れた
-
- 日本生命 9割を占める女性職員のキャリアサポート
- 2019.11.22 「共働き子育てしやすい企業グランプリ」調査で4位にランクインした日本生命の施策について紹介します。
-
- NTTコム 効率化と「仕事を楽しむ」の両立へ
- 2019.11.18 約50%の社員がリモートワークを定期的に利用しながら効率的な働き方を実現しているNTTコミュニケーションズは、どこを変えたのでしょうか。
-
- 肥後銀行 17時50分にパソコン一斉ログオフ
- 2019.09.17 「共働き子育てしやすい企業グランプリ」で5位にランクインした肥後銀行の働き方を紹介します。
-
- 損保ジャパン 女性のキャリア形成に必要な軸を強化
- 2019.09.03 「共働き子育てしやすい企業グランプリ2019」で16位にランクインした損保ジャパン日本興亜を紹介する
-
- ピジョン 社員の声に耳を傾けて作られた多彩な制度
- 2019.08.22 第3回となる「共働き子育てしやすい企業グランプリ」で6位にランクインしたピジョンを紹介。同社人事グループに話を聞きました
-
- カルビー 女性活躍から「全員活躍」へフェーズ進化
- 2019.08.20 日経DUAL第3回となる「共働き子育てしやすい企業グランプリ」調査で25位にランクインしたカルビーを紹介。同社のダイバーシティを推進してきた人事総務本部ダイバーシティ推進室室長の石井信江さんにお話し...
-
- 武田薬品 育休後の両立とキャリア形成をサポート
- 2019.07.29 日経DUALでは「待ったなしの少子化問題」と、内閣府も推進する「ワーク・ライフ・バランスを保ちながら生産性高く働くための働き方改革」という2つの視点で優秀な企業を応援する取り組みとして、第3回となる...