子どもたちには時間がない

 「#こどものいのちはこどものもの」。ハッシュタグの最大の目的は、一人一人の思いを一つに集めて、可視化すること。そして世の中を動かせるほどのパワーに変えることです。

 自分がこの問題についてつぶやいたところで、どうなるんだろう。子どものための活動にちょっとばかり寄付をしてみたけれど、焼け石に水だ。

 私もそう思っていました。一人だと悶々とするしかなかったんです。身近な人に話したくても、ニュースを見るだけで心が傷つくから、わざと話さないようにしたりして。

 でも、それだから虐待対策って今まで放置されてきたんじゃないかと思うんです。一人一人の思いが無かったことになってしまうから。

 だから、ぜひこのハッシュタグで共有してください。私たちがその思いをまとめて世の中に発信し続けます。

 寄付をしたり、実際にアクションを起こしたりしたら、このハッシュタグをつけて報告してください。それもまた、大きな力になります。あなたのつぶやきが意味を持ちます。

 また、児童虐待をなくすためのアプローチというのは様々です。人それぞれ、考え方も違います。それらをまとめて進んでいくというのは、本当に大変なこと。でも、子どもたちには時間がありません。だからそれぞれが自分のやり方で、このハッシュタグを使って声を上げてほしいんです。