
-
- 47歳で弁護士に 試験勉強支えた仕事&母親スキル
- 2023.04.25 【弁護士ママ・後編】ロースクール入学直前に弁護士の父がガンに。父と一緒に働くには司法試験に一発で通りたいが、勉強時間が圧倒的に足りず…
-
- 41歳で弁護士を目指し退職 3児育てる外資ママ
- 2023.04.21 【弁護士ママ・前編】ワーママが少数派だった時代から「やりたいように生きる覚悟」を決めていたから、ブレることなく仕事と育児の両立ができた
-
- 育休中に親子科学実験教室を立ち上げ、好循環に
- 2023.02.27 【理系ママ後編】第2子妊娠で「あの暗黒期が再び」と不安を感じるも、実際には第2子の育休中に始めたボランティア活動が転機となり、自分らしい働き方にシフト
-
- 育休明け、好きな仕事なのに力出せない自分に涙
- 2023.02.20 【理系ママ前編】妊娠中、夫の不在時に重いつわりで脱水に。「これから始まる子育ては誰にも頼らず、1人で頑張らなければいけない」という呪縛にかかり…
-
- パラレルキャリアで「家族で暮らす選択」が可能に
- 2022.12.26 【キャリアコンサルタントママ・後編】良き母を求められモヤモヤした先に見えたものとは?/自分らしく働きたいと踏み出した、ワーママ支援
-
- 「育休中で仕事がない私の存在とは?」と悩んだ日々
- 2022.12.21 【キャリアコンサルタントママ・前編】結婚後に感じた「ワーママになる不安」/育休中に消えていった「自分の人生を生きている」という実感
-
- つらい不妊治療中、仕事が支えに 育休中に副業開始
- 2022.10.19 【広報ママ・後編】あわせて3年の育休を取得、復職後チームリーダーに/夫婦での家事・育児シェア、納得のキーワードは分担量ではなく「ありがとう」
-
- 病気、地方転居…それでも諦めなかった成長できる仕事
- 2022.10.18 【広報ママ・前編】「努力の分だけ道が開ける仕事環境」を手放し夫の赴任先の広島へ。背景にあったのは「自分への信頼」
-
- 自分の親の年齢考慮し、中学でなく小学校受験を選択
- 2022.08.24 【総合商社フルタイム勤務ママ・後編】社内のビジネスコンテストで気づいた自分の適性/「チャンスの女神には後ろ髪がない」からぐずぐずしてなどいられない
-
- 育休からの復帰後、会社のデスクで涙があふれた訳とは
- 2022.08.19 【総合商社フルタイム勤務ママ・前編】万全に準備をした上で育休から復職するも、見事に失敗/ワンオペの果てに夫婦関係が悪化、娘たちを連れて家出…