親子の睡眠改善計画
-
- 夢遊病や夜驚症の可能性も 1歳半からの夜泣きケア
- 2018.07.17 働くママにとって子どもの睡眠時間はもちろん、自分自身の睡眠時間の確保はとても大切です。ところが子どもが夜泣きをすると、ママはもちろん、パパやきょうだいも睡眠不足になることも。 新生児のうちは2時間...
-
- 抱っこで寝かせると“自分で寝る力”が付きにくい
- 2018.07.05 働くママにとって、子どもの睡眠はもちろんのこと、自分自身の睡眠時間の確保はとても大切ですよね。でも夜泣きが原因で睡眠不足に陥っている、あるいは寝かしつけがうまくいかず、寝不足に陥っているママも多い...
-
- 子どもの夜泣き 原因の一つは睡眠不足
- 2018.06.27 どうにかこうにか寝かしつけに成功! 自分も少しは睡眠を取らなければと思ったら、1~2時間もしないうちに子どもが起きてしまって、眠れない……。一体いつまで続くの? と自分のほうが泣きたくなるような、...