持ち運びを考えた堅牢設計で安心。世界最軽量のモバイルノート
── こちらは、富士通のパソコン「LIFEBOOK UHシリーズ」です。まず持ってみてもらえますか。
河端 めっちゃ軽いですね!

── 13.3型ワイド液晶搭載ノートパソコンの中で世界最軽量モデルなんです(約748g)。
河端 子どもが持ち運びするときに、軽いかどうかは子どもにとってものすごく重要だと思います。子どもは暑くても寒くても、よく外で遊ぶじゃないですか。それこそ、僕自身もカードゲームをしに公園に行っていました(笑)友達の家に遊びに行く時やパソコン教室に通うときなど、気軽に持ち運べるような軽さが本当にいいと思います。
子ども用の場合、軽さもですが、頑丈なパソコンだといいですね。落としても壊れにくいとか……。
── まさにUHシリーズは、小学校の机の上から落ちた場合を想定した約76cmの落下試験をパスしているんです。満員電車などで押されたときを想定した約200kgfの天板全面加圧試験もクリアしているので、子どもでも安心して持ち運べる堅牢設計なんです。
河端 すごいですね。バッテリーはどれくらいもちますか?
── 約8.3時間です。パソコン教室に通う子どもが持ち歩くにもおすすめなんですよ。
河端 8時間もあれば充分ですね。あ!この薄さでUSBポートが3個ある。え、有線用のLANポートもあるんですか。めちゃくちゃ珍しいですね。無線LANが遅いときとか、無線LANの設定をするのが面倒なときとか、有線LANでさっとつなげるのはいいですね。

── 子どもにだけではなく、出張の多いビジネスユースにもおすすめです。それと、ぜひキーボードも打ってみてください。親指など強めの力で打てるキーは重め、小指などで打つキーは軽め、とキーの重さを2段階に調整しているんです。
河端 確かに重さが違います。手の力が弱い子どもが長時間使用しても疲れにくそうですね。

Word、Excel、PowerPointなどMicrosoft Office搭載
── UHシリーズは「Office Home & Business」がプリインストールされているうえ、「Office 365」のサービスが1年間、無料で使えます。クラウドストレージのOneDrive を利用すれば、クラウド上にデータを保存するので、どこからでもファイルにアクセスすることができます。例えば、プログラミング教室で作成したプログラミングの続きを自宅で作ることもできます。共有設定をすれば、複数のユーザーで同じファイルを利用できるので、友達と分担して作業をすることも可能です。
河端 先ほどの狩りの道具の話じゃないですが、小さい頃からWord、Excel、PowerPointなど、Microsoft Officeを使いこなしていると、ビジネスで使うようになったときにも抵抗がなく、仕事効率もいいと思います。プリインストールされていると、子どもも自然と使うようになるのではないでしょうか。
── マイクロソフト社のサイト「楽しもうOffice」には、無料でダウンロードできるOfficeテンプレートが2,000点以上公開されています。「100マス計算」や「漢字練習帳」など、PowerPoint や Word、Excelを使いながら、子どもが楽しみながら学習を進められるようなテンプレートもあるんですよ。
河端 ゲーム要素で楽しみながら学べて、自然とパソコンにも触れることができそうですね。
■記事で紹介している「LIFEBOOK UHシリーズ」と国内初の小学生専用パソコン「LIFEBOOK LHシリーズ」のご購入はこちら