仕上げ次第で出来栄えは全く違う

 焼き上がったら、熱いうちに型から取り出し、ラムレーズンの漬け汁をたっぷり塗る。そして粗熱が取れたらラップでしっかり包んで完全に冷めるまで待つ。 こうすると、しっとりといい感じに仕上がる。冷めたらすぐに食べられるのだけど、1日から2日、常温で置いたほうが間違いなくおいしくなる

焼き上がり! 一般にはアプリコットジャムなどで艶出し、保湿のためにナパージュという作業をします
焼き上がり! 一般にはアプリコットジャムなどで艶出し、保湿のためにナパージュという作業をします

 さて、ラッピング。ラップでくるんだケーキは型崩れを防ぐため、同じ大きさの紙製の焼き型に入れて、クッキングペーパーで包装。ひもは赤、白、青の紙ひもを使ってトリコロールでおしゃれに。「男友達に贈るからこそ、おしゃれじゃないといけないと思うわけだよ、父ちゃんは」と息子たちに諭すが、そのあたりの機微はまだ分からないようだ。

 フィニッシュは、妻のアドバイスでトトロの手土産風に結んでみました。「おっ、トトロっぽい!」と息子たち。遠方の友も、喜んでくれるかな。

『となりのトトロ』で出てきた手土産風のラッピング。イメージ通りにできました
『となりのトトロ』で出てきた手土産風のラッピング。イメージ通りにできました