┃DUALおでかけサポート┃ 2018年5月2日発行
ゴールデンウイークはまだまだこれから後半戦! 前回に引き続き今週号も、当日でも参加できるゴールデンウイークイベントを10本紹介します。
各スポット、イベントでは子どもが利用・参加可能な年齢を【乳児】【幼児】【小学生】で表しています。
<目次>
【1】GW後半! まだまだ行けるおでかけイベント(首都圏・関西のイベント情報)
●様々な自転車を乗り比べられる自転車の祭典【東京・新宿区】
●次代のエネルギーを体感! 水素の力でわくわく体験【東京・江東区】
●靴を脱いでくつろぎながら参加できる音楽会【東京・世田谷区】
●夏に向けてひまわりの種をまこう【東京・大田区】
●100人で引き揚げる大迫力の大だこを見に行こう【神奈川・座間市】
●紙、布、紙粘土で金魚の泳ぐ池を作るワークショップ【千葉・柏市】
●畳素材のコースター、空手体験などワークショップが20種類以上【千葉・松戸市】
●鉄砲隊も登場! 幕末ゆかりの地で伝統芸能を披露【大阪市・中央区】
●トミカの魅力が詰まったイベント【大阪市・住之江区】
●クイズとガイドで動物に詳しくなろう!【兵庫・姫路市】
●次代のエネルギーを体感! 水素の力でわくわく体験【東京・江東区】
●靴を脱いでくつろぎながら参加できる音楽会【東京・世田谷区】
●夏に向けてひまわりの種をまこう【東京・大田区】
●100人で引き揚げる大迫力の大だこを見に行こう【神奈川・座間市】
●紙、布、紙粘土で金魚の泳ぐ池を作るワークショップ【千葉・柏市】
●畳素材のコースター、空手体験などワークショップが20種類以上【千葉・松戸市】
●鉄砲隊も登場! 幕末ゆかりの地で伝統芸能を披露【大阪市・中央区】
●トミカの魅力が詰まったイベント【大阪市・住之江区】
●クイズとガイドで動物に詳しくなろう!【兵庫・姫路市】
【1】GW後半! まだまだ行けるおでかけイベント(首都圏・関西のイベント情報)
ゴールデンウイーク前半はどう過ごしましたか? 家でゆっくりしたり、遠出したり、連休ならではの楽しみ方をされたかもしれませんね。
明日からはまた4連休に突入! そこで今回はまだまだ遊び足りない子どもたちのために、予約なしでも行けるおでかけ情報を10個ピックアップしました。0歳から参加できるコンサートや、20種類以上のワークショップを楽しめる屋内イベントの他、200年以上の伝統がある「大凧まつり」や国や県の無形文化財に指定されている伝統芸能など、歴史を感じるイベントなどバラエティ豊か。ぜひ出かけてみてください。
【DUALチェック!】
東京・明治神宮外苑の「サイクルドリームフェスタ2018」には、約15社ものブランドの自転車が集結。1日中たっぷり自転車で遊べる「自転車天国」が開催されます。
大阪市・大阪南港ATCホールでは「トミカ博 in OSAKA~さあ、はじまる!ゆめのトミカワールド!!~」が開催されます。子どもの大好きなトミカ約720台お目見えする他、オリジナルのトミカをつくってもらえます。
大阪市・大阪南港ATCホールでは「トミカ博 in OSAKA~さあ、はじまる!ゆめのトミカワールド!!~」が開催されます。子どもの大好きなトミカ約720台お目見えする他、オリジナルのトミカをつくってもらえます。
首都圏・関西のゴールデンウイークに予約なしで行けるイベントは、次の通りです。