┃DUALおでかけサポート┃ 2018年5月17日発行
爽やかな季節に行きたい自然観察イベントを、この週末に行けるおでかけ情報と併せてお届けします
各スポット、イベントでは子どもが利用・参加可能な年齢を【乳児】【幼児】【小学生】で表しています。
<目次>
【1】年齢別自然観察イベント5選! 植物や生物に親しむ(首都圏・関西のイベント先取り情報)
●初夏の高尾山親子自然観察会【東京・八王子市】
●里山へGO! 春の恵みにタッチ! 宇津木の森で里山体験!【東京・八王子市】
●うえの遊フェアリー【東京・台東区】
●初めての自然観察会 初夏編 自然豊かな望地を歩こう【神奈川・相模原市】
●みんなでかんさつ隊 新緑の鶴見緑地、みんなでレインボー探し?!【大阪市・鶴見区】
●里山へGO! 春の恵みにタッチ! 宇津木の森で里山体験!【東京・八王子市】
●うえの遊フェアリー【東京・台東区】
●初めての自然観察会 初夏編 自然豊かな望地を歩こう【神奈川・相模原市】
●みんなでかんさつ隊 新緑の鶴見緑地、みんなでレインボー探し?!【大阪市・鶴見区】
【2】5月19日(土)・20日(日)に行ける親子おでかけ場所(首都圏・関西)
●日本舞踊を未就学児から鑑賞・体験しよう!【東京・渋谷区】
●0歳からOKの参加型コンサート【東京・目黒区】
◇その他3本
●0歳からOKの参加型コンサート【東京・目黒区】
◇その他3本
【1】年齢別自然観察イベント5選! 植物や生物に親しむ(首都圏・関西のイベント先取り情報)
ゴールデンウイークも過ぎ、爽やかな季節になりました。気持ちよい緑の中で子どもをめいっぱい遊ばせたいですよね。そこで今回は自然の魅力を堪能できる自然観察イベントを紹介します。体験する場所は街中の公園や、畑が広がる望地、本格的な山など様々です。年齢別に、内容も幅広くピックアップしたので、子どもの年齢や興味に合わせて参加してみてください。
屋外を歩き回るので、水分補給をこまめに取ったり、帽子を被ったりするなど熱中症対策を必ず行いましょう。また、タオルや着替えを持参することをお勧めします。
【DUALチェック!】
東京・高尾山を登頂しながら行う「初夏の高尾山親子自然観察会」は、小学生向けの自然観察イベント。インストラクターと沢沿いを歩くので、サワガニやハグロトンボなど水辺の生き物に出会えます。
東京・八王子市の宇津木緑地保全地域で行われる「里山へGO! 春の恵みにタッチ! 宇津木の森で里山体験!」では、里山で自然観察をしたあと、草刈りや間伐などの森の手入れや、竹などを使ったクラフト体験ができます。
東京・八王子市の宇津木緑地保全地域で行われる「里山へGO! 春の恵みにタッチ! 宇津木の森で里山体験!」では、里山で自然観察をしたあと、草刈りや間伐などの森の手入れや、竹などを使ったクラフト体験ができます。
首都圏・関西の年齢別自然観察イベントは、次の通りです。