┃DUALおでかけサポート┃ 2019年9月26日発行
各スポットやイベントには、子どもが利用・参加可能な年齢を【乳児】【幼児】【小学生】で表しています。
<目次>
【1】「挑戦」が成長を促す 親子で行きたいアスレチック(首都圏・関西のイベント先取り情報)
●ボルダリングがコースに組み込まれたアスレチック【東京・奥多摩町】
●自然の形状を生かした空間で大冒険【神奈川・箱根町】
●湖を望むロケーションで自由に遊び回ろう【埼玉・飯能市】
●山の斜面を使ったアスレチックにチャレンジ【大阪・高槻市】
●「地上7メートル」のスリルを親子で共有【兵庫・神戸市】
【2】9月28日(土)・29日(日)に行けるおでかけスポット(首都圏・関西)
●個性豊かなクリエーターによるワークショップ【東京・台東区】
●親子で体験するデコレーションマグネット作り【東京・立川市】
●海沿いの公園で「食、音、遊」を楽しむ【千葉市・中央区】
●真綿の特徴を学びながら人形作りを体験【横浜市・中区】
●本格的なベビーマッサージで子どもに癒やしを【京都市・伏見区】
【1】「挑戦」が成長を促す 親子で行きたいアスレチック(首都圏・関西のイベント先取り情報)

だんだん過ごしやすい気候になってくる季節。思い切り体を動かして遊べるアスレチックはおすすめのおでかけスポットです。
自然を生かした険しい地形や、地上数メートルの高さに設置されたアスレチックはスリル満点。ちょっと怖いと感じるような体験に挑戦することは、子どもの身体能力アップにつながるだけでなく、「自分で考える力」も育んでくれるはず。また、家族で同じことにチャレンジすれば、絆も深まることでしょう。
【DUALチェック!】
神奈川・箱根町の「フォレストアドベンチャー・箱根」は、4歳から体験できる自然共生型のアウトドアパーク。複数のコースが用意されており、年齢に合わせてチャレンジできるのがポイントです。
埼玉・飯能市の「PANZA宮沢湖」は、高さ11メートルのスライダーが魅力。スリルを共有すれば、親子の会話も弾むことでしょう。
首都圏・関西の親子で楽しめるアスレチックは、次の通りです。