┃┃DUALおでかけサポート┃ 2019年10月10日発行
各スポットやイベントには、子どもが利用・参加可能な年齢を【乳児】【幼児】【小学生】で表しています。
<目次>
【1】想像力&表現力がアップ! 親子ハロウィーンイベント(首都圏・関西のイベント先取り情報)
●親子で一日中楽しめるプログラムが充実【東京・世田谷区】
●現役ママが企画したハロウィーンイベント【東京・武蔵野市】
●巨大カボチャを触ったり転がしたりして遊ぼう【東京・江東区】
●アスリートとの鬼ごっこも! 体を動かして楽しもう【横浜市・青葉区】
●世界遺産・百舌鳥古墳群とハロウィーンが融合【大阪・堺市】
【2】10月12日(土)・13日(日)・14日(月・祝)に行けるおでかけスポット(首都圏・関西)
●「鉄道の日」を祝うイベントを開催【東京・千代田区】
●砂浜の中の小さな生き物を観察してみよう【東京・大田区】
●楽しみながら防災を学ぶイベント【東京・足立区】
●個性豊かな屋台で「光」の不思議に触れる【神奈川・川崎市】
●展示やワークショップなど家族で科学に親しむ2日間【神戸市・中央区】
※台風19号の接近にともない、イベントが中止になることがあります。当日の開催については公式サイトなどを確認してください
【1】想像力&表現力がアップ! 親子ハロウィーンイベント(首都圏・関西のイベント先取り情報)

すっかり日本でも定着したハロウィーンイベント。街を彩るカボチャの飾り付けや個性豊かな仮装など見ているだけでも楽しいですが、今年は家族で仮装してパレードやイベントに参加してみるのはいかがでしょうか。
ワクワクしながら「どんな仮装をしようかな?」と親子で話し合うところから、ハロウィーンは始まります。「みんながびっくりするような怖いモンスターに変身しよう」など想像しながらキャラクターになりきることで、自分を表現する力もアップしそう。「トリック・オア・トリート!」の合言葉があれば、他の参加者と話をするハードルも下がり、コミュニケーション能力も磨かれるはず。年に一度のお祭りを楽しみながら、子どもに新しい体験をさせるチャンスです。
【DUALチェック!】
東京・世田谷区の「二子玉川ハロウィンパーティー」は、ファミリー向けのハロウィーンイベント。当日受け付けの仮装コンテストもあるので、親子でどんな仮装をするか、準備をするところから盛り上がれそう。
東京・江東区の「ハロウィン・パーティー」は夢の島熱帯植物館で開催。普段はなかなか見られない巨大なカボチャを触ったり転がしたりできる、ちょっと変わったハロウィーンイベントです。
首都圏・関西のハロウィーンイベントは、次の通りです。