┃DUALおでかけサポート┃ 2019年11月14日発行
各スポットやイベントには、子どもが利用・参加可能な年齢を【乳児】【幼児】【小学生】で表しています。
<目次>
【1】「陶芸体験」を通じてモノへの愛着を育もう(首都圏・関西のイベント先取り情報)
●普段使いできる陶芸作品を手作りで【東京・杉並区】
●初心者や子どもも体験できるろくろ回しが人気【東京・板橋区】
●乳幼児の手形・足形を使った作品作りも【東京・調布市】
●気軽な陶芸体験から本格的なプレゼント作りまで【横浜市・中区】
●フィギュアやクラフトなどバラエティー豊かな制作も【大阪市・此花区】
【2】11月16日(土)・17日(日)に行けるおでかけスポット(首都圏・関西)
●個性豊かなはがきやスタンプがそろうフリーマーケット【東京・豊島区】
●「さかなクン」が描いた魚が泳ぐ海をVRで探検【東京・豊島区】
●自由な発想でどんぐりを使って工作してみよう【東京・あきる野市】
●様々なスポーツを科学的視点で学ぼう【横浜市・西区】
●ワークショップなどを通して自然を考える【大阪市・東住吉区】
【1】「陶芸体験」を通じてモノへの愛着を育もう(首都圏・関西のイベント先取り情報)

お茶わんや湯飲みといった普段何気なく使っている食器も、誰かの手から作られています。自分でモノづくりを体験してみると、使っている器への愛着が湧き、大切に扱うきっかけになります。
今回は、そんな陶芸体験ができるスポットを紹介します。形のない物を自分の手で一から生み出す体験は、きっと忘れられない思い出になるはず。電動ろくろなど、小さな子どもには少し難しそうな体験でも、講師の先生や家族と一緒に挑戦することで、「自分だけの作品を作った!」という達成感を得ることができるでしょう。
【DUALチェック!】
気軽に楽しみたいなら、東京・調布市の「むさし野深大寺窯」がおすすめ。赤ちゃんの手形を陶器や粘土に押し当てる「手形・足形」体験やオリジナル作品を作る「手びねりコース」など、乳幼児と一緒に予約不要で陶芸が楽しめます。
普段使いできるこだわりの陶芸作品が作りたいなら、東京・杉並区の「T-ROOMS 西荻陶芸教室」がぴったり。粘土の追加やマグカップにハンドルを付けるオプションなどが選択でき、自分好みの作品を追求できます。
首都圏・関西の陶芸体験ができるスポットは、次の通りです。