┃DUAL親子の遊び&学びサポート┃ 2020年11月19日発行
「ワークショップ体験」ができるキットで、おうちでもイベント気分
楽しみながら学びを得るきっかけに最適なワークショップ。近年はさまざまな場所でイベントが開催されていますが、工作キットや実験セットを使って、おでかけせずに自宅で楽しんでみるのもお勧めです。
食品添加物による化学反応を利用して水から不思議な物体を作ったり、ロボットの組み立てからプログラミングまで体験したりと、ジャンルは多種多様。一人では難しい工程も、親子で協力して作り上げることで、完成したときの喜びや達成感は倍に。子どもの興味に合ったキットを探して、ぜひ家族で挑戦してみてください。

記事の後半では、初心者向けのバードウオッチングイベントや野鳥が観察できるスポットを紹介。渡り鳥が多く、木々の葉が落ちて鳥の姿を観察しやすい冬は、バードウオッチングのベストタイミング。風通しの良い広々とした屋外で、野鳥観察を楽しんではいかがでしょう。
<目次>
【1】おうちでワークショップ体験 楽しみながら学べる実験&工作キット
●スライムとも違う新感覚! 「水」をつかんでみよう
●初めてのプログラミング体験にも最適なロボット
●空気の流れが学べる「掃除機」を組み立てよう
●七色に光るオリジナルのランタンを作ろう
●最長飛距離120メートルのロケットで、空気の力を観察
【2】「冬の野鳥」を観察できるイベント&スポット(首都圏・関西)
●都心からもアクセスのいい野鳥のサンクチュアリ【東京・江戸川区】
●自然豊かな公園で野鳥観察を楽しむ【東京・立川市】
●プロバードウオッチャーが丁寧に解説【千葉・船橋市】
●干潟に訪れる四季折々の鳥たち【大阪市・住之江区】
●野鳥観察を通して環境問題も学べるイベント【神戸市・北区】
ご紹介する各ウェブサイトやスポットは、対象とする子どもの年齢を【乳児】【幼児】【小学生】で表しています。
紹介スポットのオープン状況などについては、公式サイトで事前にご確認ください。スポットを訪れる際は、社会的距離の確保やマスク着用、手洗いなど新型コロナウイルス感染症の予防対策を行いましょう。
※実験・工作キットの価格はメーカーの希望小売価格です。