
-
- 仕事では夫が上司 私ばかりが育児負うモヤモヤも
- 2022.11.07 フリーランスや起業を視野に入れ、子育てとの両立を模索中/幼いうちこそよい環境で学ばせたいと小学校受験を経験
-
- 両立育児に罪悪感や悩み 私だけというくやしさも
- 2022.08.31 子育てが落ち着くのはいつ? キャリアアップのための学び、中学受験が終わるまで待つのはつらい
-
- 「普通」のワーママ、どうスキルアップしているの?
- 2022.06.28 【読者の広場】目下の悩みは娘の「ママじゃなきゃ嫌」の悪循環/「セミナーに参加した」って誰のどんなセミナー?
-
- 夫が子に甘過ぎ! 飲みながら不満伝える妻の狙いは?
- 2022.05.17 民間企業、国家公務員を経てキャリアカウンセラーに。週2で飲みながらの夫婦会議。子どもの「言わないと動かない」に悩み、DUAL記事がバイブル
-
- 偏差値教育に疑問 子育てでは思考力を大事にしたい
- 2022.03.29 「中学受験か、それとも小学校受験か」という風潮に息苦しさ。世の中には答えがない問いのほうが多いからこそ、思考力を育みたい
-
- 平日夜はワンオペ! 「頑張りすぎない育児」を目指す
- 2022.02.24 仕事に育児にと忙しい毎日を歩んでいるDUAL読者の皆さんは、日々どんなことに関心を持ち、悩み、喜びを感じているのでしょう。また、悩んだり情報にアンテナを立てたりした際に寄り添うことのできたDUAL記...
-
- 保活で認可10園の全落ちを経験したマスコミママ
- 2022.01.31 【新連載スタート!】子育てに関しては信ぴょう性に欠けるSNSの情報は頼らない/目下の関心事はモンテッソーリ教育と小学校受験