
-
- リモートワークは「違う競技」 管理職は柔軟性を
- 2020.11.19 【下編】「ほぼ全員リモート」企業COOに聞く/リモートで上司と部下が信頼関係を築ける?/部下の「伸びしろ」の判断は
-
- 「ほぼ全員リモート」企業 採用や経営コストにメリット
- 2020.11.17 【上編】メンバーは16カ国、46都道府県に/「リモートワークは孤独」か/企業文化や理念を浸透させられる?
-
- 小さな気付きとチーム力で既存商品の壁をクリア
- 2020.07.30 LGBTフレンドリーな生命・医療保障の共済を開発。「社会を変えたい」と当事者・アライの社員がチームで取り組む【下編】
-
- 少数派の声をもとに 保険代理店が新事業を開拓
- 2020.07.29 マイノリティーの人たちが既存の保険に入りにくい点に着目、独自に商品開発。保険代理店社長にダイバーシティ推進の意義を聞く【上編】
-
- LGBT社員が働きやすい職場へ 求められることは
- 2020.06.25 LGBTなど多様な人材活躍を目指す求人サイトを運営、企業向けに研修やコンサルも行う星賢人さんに聞く(下)
-
- コロナ禍 組織のダイバーシティが苦境脱出のカギに
- 2020.06.18 LGBTなど多様な人材活躍を目指す求人サイトを運営、企業向けに研修やコンサルも行う星賢人さんに聞く(上)
-
- 「マルチアイデンティティー」な子育てのススメ
- 2020.05.08 法政大学・田中研之輔教授に聞く(下) 多様な人材を受け入れるしなやかさを保つには? キャリアと子育てへのアドバイス
-
- 部下に「ライフ」見せる 新時代の管理職の覚悟とは
- 2020.05.07 法政大学・田中研之輔教授に聞く(中) コントロールからマネジメントへ。職場に多様性をもたらすために、管理職に必要なふるまい
-
- ダイバーシティという言葉のイメージに潜む「わな」とは
- 2020.04.20 【新連載スタート!】共働き子育て世代の目線で、組織の「ダイバーシティマネジメント」を考える連載。法政大学・田中研之輔教授に聞く(上)