
-
- 斉田季実治 夫婦でキャリアを描く大切さを伝えたい
- 2022.12.27 【最終回】共働きの妻とはアポイントを取って話し合う/家族間でも「分かってくれるはず」は甘え。「どうしたら分かってもらえるか」を考える
-
- 斉田季実治 のめり込む親の姿から子の興味が育つ
- 2022.11.21 飛行機では窓側で予報の答え合わせ。学び続ける訳は/船に乗るのは面白そうと水産学部へ。乗船実習で気象情報の重要性を痛感し、気象キャスターに
-
- 秋・冬の空観察 5円玉の穴から満月を見てみよう
- 2022.10.26 気象キャスター斉田季実治 秋の空が高く見える理由/星座や流星群を見るコツ/月面に見える「X」とは?
-
- 「宇宙天気予報」 未来に備えて親子で学ぶ機会を
- 2022.09.01 気象キャスター斉田季実治 太陽の活動は私たちの生活に影響する「文明進化型の災害」。天気予報が当たらなくなる事態も?
-
- 公的サイトは災害情報の宝庫 子育て世代こそ活用を
- 2022.07.20 気象キャスター斉田季実治 災害時に家族といられないから、自宅購入では古地図でリスクを確認/「そのうちに」ではなく今すぐ、家族の防災を考えよう
-
- 斉田季実治 親子で空を見上げ、天気の不思議を楽しもう
- 2022.07.01 【新連載スタート!】何げない日常の空にも、実はいろいろな気象現象が起こっている