
-
- 子どもの数学的感覚 未就学児から外遊びで養う
- 2020.09.14 「問いかけで好奇心を刺激」「個性を育むためダメ出しはしない」。経営コンサルタント夫婦のユニーク子育て法を紹介
-
- 千葉真子 小出監督の指導が子育ての指針にも
- 2020.04.07 アスリートママの子育て【後編】 「わが子は運動が不得意」の決めつけはNG/子育てはマラソンより過酷 大事なのはペース配分
-
- 千葉真子 子に運動を無理強いしてはいけない理由
- 2020.04.06 アスリートママの子育て【前編】 習い事は体の「可動域」を広げるものを選ぶ/子ども時代のバイオリン挫折体験で得た教訓とは
-
- 子どもの経済センスを高めるには 会計士ママの教育
- 2020.01.09 株式投資やお小遣い帳、モノポリーで「鳥の目」「虫の目」「魚の目」を育成
-
- お年玉は全額子どもへ 会計士ママのマネー教育
- 2020.01.06 マネー教育は「人のものと自分のものとを区別する」ことから/「使途不明金」が1割超えたら、次の月はお小遣いをあげないのがわが家のルール
-
- 読み聞かせで即興力発揮「まず自分が楽しむ」
- 2019.12.11 電通コピーライターが語る「パパの子育て」。写真アルバムを「読んで!」とせがむ2歳娘の「無茶振り」にも最大限に応える
-
- 「粉ミルク=父乳」言葉の力で夫婦子育て楽しく
- 2019.12.04 電通コピーライターが語る「パパの子育て」。魚返家「わが家スラング」も大公開!
-
- 「言い続ける」大切さ 育児で学び仕事に生かす
- 2019.09.24 「シェアダイン」共同代表井出有希さんに聞く「子育てから得た学び」と「経営者として子どもたちに伝えたいこと」
-
- コンサル出身ママ 子育ての悩みを仮説思考で解決
- 2019.09.18 スタートアップ企業の共同代表を務める2児のママが、子育て悩みの解決に活用している問題解決の手法とは?
-
- 子どもの勉強はインセンティブと締め切りで導く
- 2019.08.05 仕事の経験を家事や育児に生かし、家事や育児の経験を仕事に生かす。二兎(と)追って、二兎を得る好循環サイクルを生み出す秘訣を、各界で活躍する仕事のプロフェッショナルたちに聞く新連載。第1回にご登場いた...