日経DUALはさらに使いやすいサイトを目指して、2020年7月にプチリニューアルしました。自分の子どもの年齢に合った記事を効率的に読める「My DUAL」機能はその一つ。これまで以上に読みやすい一覧表示になりました。使い方を改めてご紹介します。
子どもの年齢に合った記事を一覧表示
「My DUAL」は、日経DUALのトップページで利用できる、無料登録会員・有料会員向けのサービスです。子どもの生年月を登録すれば、その年齢に合わせたオススメ記事が自動で表示されます。新着記事を中心に、今、自分に必要な記事を自動でピックアップ。より見やすくなった一覧表示でお届けします。
子どもの年齢は「~0歳(妊娠・育休中)」「1~3歳」「4~6歳」「低学年」「高学年」にカテゴライズされます。


まずは日経DUALのトップページへ
設定は日経DUALトップページから。新着記事が並ぶ「New」タブの右横にある「My DUAL」のタブを押します。「登録」ボタンが表示されたらタップ(またはクリック)し、無料会員・または有料会員に登録し、子どもの生年月を設定します。
すでに無料登録会員・有料会員の人は、「My DUAL」のタブから「オンにする」を押すと、子どもの年齢に合った記事が自動で表示されます。子どもの年齢が正しくない、あるいは第二子の情報が入っていないといったことがあれば、「子どもの年齢を設定」ボタンから、会員情報の確認と変更を進めてください。
日経DUALのトップページをブックマークし、「My DUAL」をぜひ使ってみてください。最新の子育て・教育情報が格段に読みやすくなります。
■日経DUALトップページはこちらから
■有料会員登録はこちらから