
-
- 子どもの「やりたくない」に親は惑わされるな
- 2020.01.08 習い事は本人次第、勉強はある程度までは強制的にさせる
-
- わが子のタイプは? 拡散性、保全性どちらが高い
- 2019.12.09 子どもが読書をする際に、いくつかの本を同時並行で読むか、一冊を読み終えてからじゃないと次の本を読まないか。それによってタイプが分かる。
-
- 東大受験漫画の熱血指導者 高校・大学受験メリット
- 2019.11.06 適度なストレスで成長できる、「努力の型」を学べる・・・。『ドラゴン桜』『ドラゴン桜2』で熱血指導をする桜木建二が高校・大学受験のメリットについて語ります
-
- 子どもの進路に対する正解がない 現代育児の難しさ
- 2019.10.02 子育ての正解がない現代で、どのように子どもに向かえばいいのかを佐渡島庸平さんが語ります。
-
- 佐渡島庸平 子育ても仕事も対話を重ねることが大切
- 2019.09.06 子育てにも会社の人間関係にも生かせる、対話を重ねる大切さについて佐渡島庸平さんに聞きました。