場所提供/tokyo baby cafe
三浦智佳子さん
40歳
IT・エンジニア
フルタイム(9時~17時45分)
月に約10回、システム障害のため24時間対応の当番も
子どもの年齢/3歳
子どもの保育園への送りや朝の準備、洗濯物はすべて夫に任せています。夜もどこへも寄らず、子どものために早く帰ってきてくれます。わが家の夫婦分担率は家事も育児もそれぞれほぼ5割。両親が遠方に住んでいるので、通常頼れるのは夫のみ。本当に助かっています。
とはいえ、夫婦2人だけではどうすることもできないことがあります。3日以上の私の出張や3日以上の息子の病気など、2人で調整ができないときは隣の県に住む義母にお願いしています。義母は民生委員をしていて週に約3日は自分も仕事があるのに、嫌な顔一つせず、2時間半かけて助けにきてくれる。心の底から感謝です。
保育園の先生方にも一年間、お世話になりました。預ける時間が長く、そのうえ急な延長保育や夕食も柔軟に対応してもらい、ありがたい存在です。卒園してからどうしよう、と思うほど!
そして・・・「ごめんなさい」も
●職場の同僚へ
いろいろ無理なお願いをしてしまってごめんなさい。いつも温かく見守ってくれ、ありがとうございます。「困ったときにはサポートするよ」と言ってもらえるだけでとても心強く、感謝しています。
(取材・文/日経DUAL編集部 長野洋子)