「時間がかかる・かからない」「得意・苦手」を軸に、ポイント制にする
すべての家事を書き出したら、分担決めをします。「時間がかかる・かからない」だけでなく、「得意・苦手」も意識して分担するのがコツです。次のような家事ポイント表を作り、それぞれのポイントを付けて、1回やるごとにポイントを獲得。1週間や1カ月単位でポイント数の獲得が同じになるように分担するのです。
「時間がかかる家事」はポイントを高く設定。「時間がかからない家事」でも、パパ、ママともに苦手なら、ポイントを高くする。「派手な家事」は細分化。食事なら「朝食」「夕食」、掃除なら「リビング」「寝室」「玄関」などに分けて設定しましょう。つい「義務」になりがちな家事でも、楽しくゲーム感覚で行えるようになるはずです。お互いの累計ポイントが●点に達したら、ポイントに応じた金額のプレゼントを年末に贈り合うといった特典を考えると、楽しみながら続けられるでしょう。
『2人が「最高のチーム」になる ワーキングカップルの人生戦略』108ページより抜粋">
『2人が「最高のチーム」になる ワーキングカップルの人生戦略』108ページより抜粋
(ライター/西山美紀)