前野彩の DUALファミリーのお金のギモン、スッキリ解決!
-
- 年末年始に増える「特別支出」 不満の出ない分担法
- 2018.12.31 クリスマスプレゼントに、帰省費用、子ども達へのお年玉、忘年会や新年会……年末年始はとにかく出費の多い時期。夫婦のお金の分担、きちんとできていますか? 「その都度、お金があるほうが支払う」方式だと、...
-
- 来年こそ、スッキリお財布で「お金がたまる」体質に!
- 2017.12.13 何となく作ってしまったクレジットカードや経費精算が済んでいない領収書、スーパーやコンビニで買った食料品のレシート……。パンパンに膨らんだお財布を見るたびに「なんでこうなんだろう?」と思う人も多いの...
-
- 共働きの時短投資は来年開始「つみたてNISA」で
- 2017.11.17 「預貯金だけでなく、投資しなきゃなー」と思いつつも、忙しいデュアラー世代は日々の仕事と生活を回すだけで精いっぱい。とても投資について調べたり、勉強したりする余裕はありません。そんな中、2018年か...
-
- 起業すると決めたら、個人事業主と法人どちらがいい?
- 2017.10.23 会社勤めの夫が「起業したい」と言ったら……妻が「フリーランスになりたい」と言ったら……会社員から自営業者になることで、何がどう変わるか知っていますか? 気になるお金や社会保障、税金面はどう違うのか、...
-
- パートナーの独立 もしもの「社会保障」どうなる?
- 2017.09.11 会社勤めの夫が「起業したい」と言ったら……妻が「フリーランスとして働きたい」と言ったら……会社員から自営業者になることで、何がどう変わるか知っていますか? 気になるお金や社会保障、税金面はどう違う...
-
- 会社を辞めて独立したい! まずは「開業届」から
- 2017.08.10 共働きのDUAL世帯。夫も妻も会社員というファミリーが多いとはいえ、「資格を取って独立したい」「フリーランスとして働きたい」「会社を起業したい」……など、パートナーがキャリアチェンジを考えることも...
-
- 繰り上げ返済と住宅ローン控除、どちらを優先する?
- 2017.07.04 DUAL世帯の肩にずっしりのしかかる住宅ローン。「35年ローンで借りて、繰り上げ返済しながら定年までに完済したい」という家庭も多いのではないでしょうか。そこで悩むのは「コツコツ返すか、まとめて返す...
-
- 車を購入するなら銀行ローン?残価設定型クレジット?
- 2017.06.02 家族が増えて、それまで持っていなかった人も考え始めるのがマイカー購入。前回記事(「マイカー購入はコスト計算と『なぜ欲しいか』明確に」)では、FPの前野彩さんに車の購入と維持にかかるコスト、買うか買...
-
- マイカー購入はコスト計算と「なぜ欲しいか」明確に
- 2017.05.01 地方に比べて、車を所有していない人も多い都会の生活。新しく家族が増えるのをきっかけに、「マイカー購入」について考えるファミリーも多いのではないでしょうか。でも、気になるのが車にかかるコスト。初期費...
-
- 電気に続き、ガス自由化!「セット割引」がおトク?
- 2017.03.28 4月から始まるガスの自由化。「昨年の電力自由化は気になっていたけど、契約変更するのは忘れていたな…」という人は必読! FPの前野彩さんにガス自由化によるメリットとデメリット、おトクな契約先の選び方...