DUAL式 「イクボス」養成講座
-
- 企業の本気に火がついた イクボス企業同盟が発足!
- 2015.01.07 NPO法人ファザーリング・ジャパン代表の安藤哲也です。昨年はみんなが笑って働けるためのキーワード「イクボス」の普及・浸透のために、エンジン全開で全国を飛び回ってきました! 何度も言いますが、イク...
-
- 子どもの思春期 イクボス力で乗り越える
- 2014.09.30 笑っているパパを増やすため全国で活動中のNPO法人ファザーリング・ジャパン代表の安藤哲也です。みんなが笑って働けるためのキーワード「イクボス」の普及・浸透のために、全国を飛び回る毎日を送っています...
-
- 現役イクボスから学ぶ 「風土」改革のリアル
- 2014.09.09 こんにちは。安藤哲也です。笑っているパパを増やすため全国で活動中のNPO法人ファザーリング・ジャパンの代表をやっています。そして、特に今力を入れているのは「イクボス」。子育てや介護をしながらでも無...
-
- 部下が自慢したくなるイクボス 4つの共通点
- 2014.07.23 こんにちは。安藤哲也です。今月から、父親支援のNPO法人ファザーリング・ジャパンの代表に復帰しました! イクボスの企業セミナーの実施も続々と決まり、日本の企業風土が大きく変わりそうな実感を日々得ら...
-
- イクボスに言われた! 一生忘れない感動の言葉
- 2014.06.16 こんにちは。日本企業社会に「イクボス」旋風を巻き起こし、子育て社員の力になりたいと日々奔走している安藤哲也です。 前回紹介した「子育て社員が上司に言われてドン引きした言葉」は、企業社会の現状を憂い...
-
- 子育て社員が上司に言われてドン引きした言葉
- 2014.06.03 こんにちは。日本企業社会に「イクボス」旋風を巻き起こすべく、日々奔走している安藤哲也です。 5月25日(日)に開催した「WOMAN EXPO TOKYO 2014 日経DUALセミナー」も盛り上が...
-
- シングルVS子育て社員の溝、イクボスはどう埋める?
- 2014.05.12 【今日のテーマ】突発的な事情で抜けるリスクのある子育て社員と、その「マイナス1」をサポートするシングル社員の間にできた、深い溝。イクボスはその溝をどのようにして埋めるのか。 こんにちは。安藤哲也で...
-
- マイナス1でも業務を回せる上司のチームは強い
- 2014.04.08 こんにちは、安藤哲也です。社会を育て、チームの成果を上げる上司「イクボス」育成・応援のための活動を、この春から本格始動。3月12日に開催したキックオフ・イベント「イクボス・フォーラム」も大盛況のう...
-
- この人の元で頑張りたい!と思わせるイクボスとは
- 2014.03.07 こんにちは。NPO法人ファザーリング・ジャパンの初代代表を務め、今は副理事をやっています安藤哲也です。ロックを愛する3児のパパでもあります。 社会を育て、チームの成果を上げる上司「イクボス」育成・...
-
- あなたの上司はイクボスか? ダメボスか?
- 2014.02.28 こんにちは。NPO法人ファザーリング・ジャパンの初代代表を務め、今は副理事をやっています安藤哲也です。 「ファザーリング」の「ファザー」は、father=父親のこと。「笑っている父親を増やしたい」...