ママと子どもが一緒に楽しむ「Dear. Tomorrow」
都内を中心とした様々な会場で、多彩なテーマのもとにワーママと子ども達が集う
【大物志向】
「達成感」を幸せだと感じる。明確な目標を掲げ、物事を広めることが得意。天才肌で、イメージ脳の持ち主が多く、話は短く、分散型。「すごい、さすが」と褒められたがる。
*同じタイプの有名人: イチロー、松井秀喜、谷亮子、吉田沙保里
【城志向】
「人生は楽しむためにある」と考える。効率を重視し、生産性を重んじる。ライバルとの切磋琢磨で成長する。一人の空間・時間や中身(芯)を大切にする。
*同じタイプの有名人: 岡田卓也(ジャスコ・イオン創始者)、松下幸之助(パナソニック創始者)
【人志向】
「恥ずかしくない人生」を重んじる。世の中に必要なものを作ったり、生み出したりするのが得意。実利を求めるのが苦手な参謀役タイプ。言葉によって傷付きやすい反面、執念深い面もある。
*同じタイプの有名人: スティーブ・ジョブズ、柳井正(ユニクロ会長)
近藤さんが「タイプ別の人物像」や「仕事に求めること」「人生の方向性と適性」などを説明すると、「当たってる~!」「あるある!」という声が多数。その後は、各参加者のお子さんのタイプを教えてもらい、それぞれの母子の関係性や相性に基づく子育てアドバイスもあり、参加者は納得した表情を浮かべていました。
「個性学をぜひ仕事や子育てに生かしてみてください」という近藤さんの言葉でクロージング。
その後、名刺交換をするママ達をよそに、子ども達はひたすら遊びに夢中に! ママにとっても、子ども達にとっても、あっという間の2時間となりました。
記念写真をパチリ!
※簡単にあなたの志向が分かる、日本個性學研究所のサイトはこちら。
(取材・文/砂塚美穂、撮影/鈴木愛子)